ハイフレットのプレーン弦の部分だけを指の形状にえぐった加工
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/03 04:27 UTC 版)
「スキャロップド・フィンガーボード」の記事における「ハイフレットのプレーン弦の部分だけを指の形状にえぐった加工」の解説
YAMAHA製のスキャロップ仕様のギターなどに採用されていた。こちらは純粋に、通常の速弾きを容易にするための加工となっている。スキャロップの効果は他とほぼ同様だが、一部分だけが凹んだような形状になっているため指板のアールが崩れず、リフレットが容易になっている。
※この「ハイフレットのプレーン弦の部分だけを指の形状にえぐった加工」の解説は、「スキャロップド・フィンガーボード」の解説の一部です。
「ハイフレットのプレーン弦の部分だけを指の形状にえぐった加工」を含む「スキャロップド・フィンガーボード」の記事については、「スキャロップド・フィンガーボード」の概要を参照ください。
- ハイフレットのプレーン弦の部分だけを指の形状にえぐった加工のページへのリンク