ノヤンダラ晋王とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ノヤンダラ晋王の意味・解説 

ノヤンダラ晋王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/20 18:07 UTC 版)

ノヤンダラ晋王1522年 - 1574年)は、オルドス部・トゥメンの晋王(ジノン)。グン・ビリク・メルゲン晋王の長男。

生涯

1522年、グン・ビリク・メルゲン晋王とタンスク大ハトンとの間に生まれる。

1542年、父のグン・ビリク・メルゲン晋王が亡くなったため、翌年(1543年)に22歳で後を継いで晋王(ジノン)の位につき、9人の弟に財産を分けて自身は四ホリャー(八白室を守る四オトク)を領す。

1574年、ノヤンダラ晋王は31年間、晋王の位に在って、53歳で亡くなった。長男のブヤン・バートル・ホンタイジは同年に亡くなったため、1576年、その長男のボショクトが12歳で晋王となり、オルドス・トゥメンを領した。

[1]

妻子

ハトン
  • ブヤン・バートル・ホンタイジ
  • ノムト・ドゥーレン・ノヤン
  • オンボ・ダライ・ノヤン
  • ウィバシ・オトハン・ノヤン
サイン・ハトン
  • マングサ・チョークル

[2]

系図

脚注

  1. ^ 岡田 2004,p251-254,264-267
  2. ^ 岡田 2004,p253-254

参考資料

先代
グン・ビリク・メルゲン晋王
晋王(ジノン
1543年 - 1574年
次代
ボショクト晋王



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノヤンダラ晋王」の関連用語

ノヤンダラ晋王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノヤンダラ晋王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのノヤンダラ晋王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS