ネオクラシックダークウェーブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ネオクラシックダークウェーブの意味・解説 

ネオクラシックダークウェーブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 15:43 UTC 版)

Neoclassical dark wave
様式的起源
文化的起源 Mid-1980s, Europe
派生ジャンル Martial industrial
関連項目
テンプレートを表示

ネオクラシック・ダーク・ウェーブ(英:Neoclassical dark wave)は、ダークウェーブミュージックのサブジャンルで、クラシック音楽の影響を強く受け、幽玄な雰囲気とソプラノボーカルが特徴である。

解説

1980年代半ば、デッド・カン・ダンスとイン・ザ・ナーセリーは、ネオクラシック・ダークウェーブというジャンルの基礎を築いた影響力のあるアルバムをリリースした。

1985年、デッド・カン・ダンスは『Spleen and Ideal』をリリースし、バンドの「中世ヨーロッパ・サウンド」を開始した。

1987年、 イン・ザ・ナーセリー は『Stormhorse』をリリースし、シンフォニック/ポスト・インダストリアルなサウンドは「ドラマチックな叙事詩のバックミュージックとして想定される」ものであることを示す。

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ネオクラシックダークウェーブのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネオクラシックダークウェーブ」の関連用語

ネオクラシックダークウェーブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネオクラシックダークウェーブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネオクラシックダークウェーブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS