ニューデリー駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニューデリー駅の意味・解説 

ニューデリー駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/24 09:39 UTC 版)

ニューデリー駅
ニューデリー駅
New Delhi
所在地 インド共和国
ニューデリー
所属事業者 インド国有鉄道
駅構造 地上駅
ホーム 16面18線
開業年月日 1926年
乗換 デリーメトロ
テンプレートを表示

ニューデリー駅(ニューデリーえき、英語:New Delhi railway station)は、インドの首都ニューデリーにある同国の主要駅。

概要

18のプラットフォームがあり、毎日300を超える列車が発着する。デリーの中心地であるコンノートプレイスより北側約2kmに位置している。デリーより同国の北行き、東行きの列車のほとんどが発着する。またデリーメトロの発着駅でもある。

現在、2010年にデリーで開催されるコモンウェルスゲームズに合わせて、建築家のテリー・ファレルの設計により、2007年から改装、拡張などの大規模な近代化が行われている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニューデリー駅」の関連用語

ニューデリー駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニューデリー駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニューデリー駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS