ニトロゲン・スタジオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニトロゲン・スタジオの意味・解説 

ニトロゲン・スタジオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/19 05:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Nitrogen Studios Canada, Inc.
業種 コンピュータアニメーション
設立 2003年10月 (18年前) (2003-10)
創業者 グレッグ・ティアナン
Nicole Stinn
本社
事業地域
全世界
主要人物
Nicole Stinn (President and CEO)
グレッグ・ティアナン(CCO)
所有者 グレッグ・ティアナン
Nicole Stinn
従業員数
51 - 200
親会社 シネサイト

ニトロゲン・スタジオ (Nitrogen Studios Canada, Inc.,通称:Nitrogen Studios)はカナダのアニメ制作会社であり、アニメーターのグレッグ・ティアナンとその妻ニコール・スティン(Nicole Stinn)によって設立された。 2017年3月7日、イギリスのアニメーション・VFX制作会社シネサイトによって買収された[1][2][3][4]

論争

ソーセージ・パーティー』公開後、同スタジオの従業員が長時間労働を強いられるなどの劣悪な労働環境に置かれていることが明らかとなった[5]

フィルモグラフィ

長編映画

劇場公開

公開年 邦題
原題
共同制作会社
2006 Happily N'Ever After ヴァンガード・アニメーション英語版
Odyssey Entertainment
ライオンズゲート
2016 ソーセージ・パーティー
Sausage Party
ポイント・グレイ・ピクチャーズ
アンナプルナ・ピクチャーズ
コロンビア ピクチャーズ
[6]
2019 アダムス・ファミリー
The Addams Family
メトロ・ゴールドウィン・メイヤー
シネサイト・スタジオ
The Jackal Group
ユナイテッド・アーティスツ・リリーシング
ブロン・クリエイティブ英語版
Whalerock Industries
デンヴァー・アンド・デリラ・フィルムズ英語版
BermanBraun
2021 アダムス・ファミリー2 アメリカ横断旅行!
The Addams Family 2
メトロ・ゴールドウィン・メイヤー
BermanBraun
ブロン・クリエイティブ
シネサイト・スタジオ
ユナイテッド・アーティスツ・リリーシング
TBA Arkie パッション・ピクチャーズ
Luma
[7][8][9]

OVA

公開年 邦題
原題
共同制作会社
2009 きかんしゃトーマス 伝説の英雄
Hero of the Rails
ヒット・エンターテインメント
2010 きかんしゃトーマス ミスティアイランド レスキュー大作戦!!
Misty Island Rescue
2011 きかんしゃトーマス ディーゼル10の逆襲
Day of the Diesels
2012 きかんしゃトーマス ブルーマウンテンの謎
Blue Mountain Mystery

テレビ番組

初回放送日 最終回放送日 邦題
原題
放送局
または配信プラットフォーム
共同制作会社 備考
2008年1月9日 2012年12月25日 きかんしゃトーマス
Thomas & Friends
PBS Kids
チャンネル5
ヒット・エンターテインメント CG移行後のエピソードのうち、100話分を担当。
2011年2月26日 2012年6月23日 en:Dan Vs. Hub Network Film Roman, The Hatchery,Starz Media 27話分を担当(リップシンク)
2016年12月23日 2018年5月25日 Trollhunters Netflix DreamWorks Animation、Double Dare You 2話分を担当

その他

発売年 作品名 媒体 共同制作会社
2005 ゴッド・オブ・ウォー (クレジットなし) コンピュータゲーム SIEサンタモニカスタジオ, ソニー・インタラクティブエンタテインメント,カプコン
2008 ソニッククロニクル 闇次元からの侵略者 コンピュータゲーム バイオウェア,セガ
2010 Kodee’s Canoe アプリ

脚注

  1. ^ Regan Reid (2017年3月7日). “Cinesite Studios acquires Nitrogen”. Kidscreen. http://kidscreen.com/2017/03/07/cinesite-studios-acquires-nitrogen-studios/# 2017年3月7日閲覧。 
  2. ^ 'Sausage Party' Animation House Nitrogen Studios Acquired by Cinesite”. The Hollywood Reporter (2017年3月7日). 2017年7月29日閲覧。
  3. ^ Cinesite Studios acquires Nitrogen Studios”. Playback (2017年3月7日). 2017年7月29日閲覧。
  4. ^ 数土直志 (2017年3月8日). “英国大手CGスタジオCinesite 「ソーセージパーティー」のNitrogenを買収 | アニメーションビジネス・ジャーナル”. アニメーションビジネス・ジャーナル. 2021年6月20日閲覧。
  5. ^ The working conditions for some ‘Sausage Party’ animators were pretty terrible
  6. ^ Burns, Elias; Vlessing, Etan (2016年8月16日). “'Sausage Party' Animators' Pay Dispute Surfaces After Big Opening”. The Hollywood Reporter. http://www.hollywoodreporter.com/news/sausage-party-animators-pay-dispute-919640 2017年3月21日閲覧。 
  7. ^ Nitrogen On Board To Animate Scarygirl Feature ‘Arkie’” (2017年2月13日). 2017年2月13日閲覧。
  8. ^ Cannes: Shailene Woodley, Jai Courtney Team for 'Arkie'”. The Hollywood Reporter (2017年5月20日). 2017年12月20日閲覧。
  9. ^ Australian Animation 'Arkie' Sold to Vision for China Release”. Variety Magazine (2017年12月14日). 2016年12月20日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ニトロゲン・スタジオのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニトロゲン・スタジオ」の関連用語

ニトロゲン・スタジオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニトロゲン・スタジオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニトロゲン・スタジオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS