ニック・バーンビーとは? わかりやすく解説

ニック・バーンビー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/27 05:50 UTC 版)

ニック・バーンビー
ハル時代(2011年)
名前
本名 ニコラス・ジョン・バーンビー
Nicholas Jon Barmby
カタカナ ニック・バーンビー
ラテン文字 Nick BARMBY
基本情報
国籍 イングランド
生年月日 (1974-02-11) 1974年2月11日(50歳)
出身地 ハル
身長 170cm
体重 71kg
選手情報
ポジション MF (LMF)
利き足 左足
ユース
1990-1992 トッテナム
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1992-1995 トッテナム 89 (21)
1995-1996 ミドルズブラ 42 (8)
1996-2000 エヴァートン 116 (18)
2000-2002 リヴァプール 32 (2)
2002-2004 リーズ 25 (4)
2004 ノッティンガム (loan) 6 (1)
2004-2012 ハル 180 (26)
1992-2012 通算 490 (80)
代表歴2
1994 イングランド U-21 3 (0)
1994-1998 イングランド B 2 (0)
1995-2001 イングランド 23 (4)
監督歴
2011-2012 ハル
1. 国内リーグ戦に限る。2017年2月27日現在。
2. 2017年2月27日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ニコラス・ジョン・"ニック"・バーンビーNicholas Jonathan "Nick" Barmby, 1974年2月11日 - )は、イングランドハル出身の元同国代表サッカー選手、現サッカー指導者。現役時代のポジションはMF

来歴

キャリアの大半をハル・シティAFCで過ごす。スタミナと抜群のスピードがあり、MFながらも非常に高い得点能力を持っている。攻撃的なポジションならどこでもこなすことが出来るユーティリティ性がある選手であった。

2011年11月15日にナイジェル・ピアソンレスター・シティFCの監督に招聘されると、ハルの暫定監督を務めることとなった[1]。翌年1月6日に現役を引退し正式に指揮官の座に就いたが[2]、同年5月8日に解任されることが発表された[3]

イングランド代表としては23試合に出場して4得点。テリー・ヴェナブルズ監督時代にEURO1996ケヴィン・キーガン監督時代にUEFA EURO 2000に出場している。

逸話

1997-98シーズン開幕直後にミドルズブラFCから移籍したのは、トッテナム・ホットスパーFC時代にいじめられていたポール・ガスコインの加入が理由といわれている[要出典]

所属クラブ

ノッティンガム・フォレストFC 2004

タイトル

リヴァプール

脚注

  1. ^ Leicester City appoint Hull City's Nigel Pearson as boss”. BBC Sport (2011年11月15日). 2017年2月27日閲覧。
  2. ^ Nick Barmby ends playing career to take over full-time at Hull”. BBC Sport (2012年1月6日). 2017年2月27日閲覧。
  3. ^ Hull City sack manager Nick Barmby”. BBC Sport (2012年5月8日). 2017年2月27日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニック・バーンビー」の関連用語

ニック・バーンビーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニック・バーンビーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニック・バーンビー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS