ニジンスキー_(戯曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニジンスキー_(戯曲)の意味・解説 

ニジンスキー (戯曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/22 10:21 UTC 版)

ニジンスキー』は、ロシアバレエダンサー、ヴァーツラフ・ニジンスキーを描く戯曲2000年PARCO劇場にて上演された。2012年2014年に「DANCE ACT『ニジンスキー』」が上演されている。

2000年

2000年2月7日から27日までPARCO劇場、3月1日・2日にメルパルクホール福岡、3月4日から7日までシアタードラマシティ、3月9日・10日に名古屋市民会館中ホールで上演された[1]

概要

アメリカの劇作家ウィリアム・ルースにPARCO劇場が依頼した作品。晩年の精神を病んだニジンスキー市村正親、若き日のニジンスキーを当時東京バレエ団プリンシパルダンサーの首藤康之が演じる二人一役が話題になった。バレエ・リュス時代のデザインがほぼ忠実に再現された衣裳で、首藤がニジンスキーの代表作を踊る場面が随所にあった。

ストーリー

20世紀初頭、現代バレエの黎明期に現れた革命的であり、伝説的な一人の天才バレエダンサー、ヴァツラフ・ニジンスキーの半生。今では精神を病んでサナトリウムにいる晩年のニジンスキー。彼は若き日の自分自身の幻影と、既に亡きかつての愛人ディアギレフに語りかけている。そんな彼の元へ数年ぶりに、ニジンスキーの妻ロモラが訪ねてくる。夫に残酷なショック療法を望むロモラと、それを躊躇する医師。結局その残酷な治療は行われた。しかしニジンスキーは正気に戻ることはなかった。

キャスト(2000年)

ヴァスラフ・ニジンスキー
演 - 市村正親[2]
晩年、精神病院に入院していた頃のニジンスキー。
若き日のニジンスキー
演 - 首藤康之[2]
ディアギレフ
演 - 岡田真澄[2]
ニジンスキーの愛人。バレエ・リュスの主催者。
ロモラ・ニジンスキー(ロモラ・デ・プルスキ英語版
演 - 久世星佳[2]
ニジンスキーの妻。悪妻として有名。
ヴィンスヴァンガー医師
演 - 段田安則[2]
サナトリウムの医師。
フリッツ・ヒューベルス
演 - 宍戸勝
ニジンスキーが心を許している看護人

スタッフ(2000年)

  • 作:ウィリアム・ルース
  • 訳:松岡和子
  • 演出:ジョン・ティリンジャー
  • 振付:ゲイリー・クリスト、堀登
  • 音楽:笠松泰洋
  • 照明:原田保
  • 音響:高橋巌
  • 美術:島川とおる
  • 衣裳:八重田喜美子
  • 舞台監督:小林清隆

DANCE ACT

2012年
「DANCE ACT『ニジンスキー』~神に愛された孤高の天才バレエダンサー~」が2012年4月1日から8日まで天王洲 銀河劇場で上演された[3]。演出は荻田浩一。ニジンスキーの妹の存在がクローズアップされている。
2014年
2012年の再演。2014年4月23日から30日まで天王洲 銀河劇場で上演された[4]

キャスト(DANCE ACT)

名前の後に括弧がない場合、初演・再演共通。

スタッフ(DANCE ACT)

名前の後に括弧がない場合、初演・再演共通[5][6]

  • 脚本・演出:荻田浩一
  • 音楽:斉藤恒芳
  • 振付:平山素子 / 港ゆりか
  • 美術:中村知子(2012年)[5]、古口幹夫(2014年)[6]
  • 照明:柏倉淳一
  • 音響:柳浦康史
  • 衣裳:朝月真次郎
  • ヘアメイク&ヘッドドレス製作:寺岡ふう子(2014年)[6]
  • 主催:ニッポン放送
  • 企画・製作:ニッポン放送 / M・G・H

脚注

出典

  1. ^ 孤高のバレエダンサー、狂気の生涯 ニジンスキー」PARCO。2024年10月21日閲覧
  2. ^ a b c d e CAST」PARCO。2024年10月21日閲覧
  3. ^ a b 中本千晶「東山義久ならではの舞神表現、荻田版『ニジンスキー』」『朝日新聞デジタル』朝日新聞社、2012年4月3日。2024年10月21日閲覧
  4. ^ a b 2014年4月23日DANCE ACT『ニジンスキー』ゲネプロレポート」おけぴ、2014年4月25日。2024年10月21日閲覧
  5. ^ a b ニジンスキー」銀河劇場。2013年11月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年10月21日閲覧
  6. ^ a b c ニジンスキー」銀河劇場。2015年5月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年10月21日閲覧

外部リンク

パルコ劇場公式
ニジンスキー - 2000年版
DANCE ACT(天王洲 銀河劇場公式)
ニジンスキー - ウェイバックマシン(2013年11月29日アーカイブ分) - 2012年版
ニジンスキー - ウェイバックマシン(2015年5月10日アーカイブ分) - 2014年版

「ニジンスキー (戯曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ニジンスキー_(戯曲)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニジンスキー_(戯曲)」の関連用語

1
ニジンスキー 百科事典
38% |||||

2
34% |||||

3
32% |||||

4
サロメの悲劇 百科事典
10% |||||

5
神ひろし (俳優) 百科事典
10% |||||

6
6% |||||

7
6% |||||

8
吉田秀和賞 百科事典
6% |||||

9
小山内薫 百科事典
4% |||||

10
4% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニジンスキー_(戯曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニジンスキー (戯曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS