ニシキガイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ニシキガイの意味・解説 

にしき‐がい〔‐がひ〕【錦貝】

読み方:にしきがい

イタヤガイ科二枚貝海岸の岩に付着し、殻長約4センチアズマニシキガイに似るが、殻表に鱗片(りんぺん)状の突起の並ぶ太い放射状の肋(ろく)がある。色は白・褐色紅色などさまざま。本州中部以南分布みやこがい




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニシキガイ」の関連用語

1
都貝 デジタル大辞泉
100% |||||



ニシキガイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニシキガイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS