ニコライ・シモニャクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニコライ・シモニャクの意味・解説 

ニコライ・シモニャク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/21 14:54 UTC 版)

ニコライ・パヴロヴィッチ・シモニャクロシア語: Николай Павлович Симоняк, 1901年2月4日 - 1956年4月23日)は、ソ連軍人。中将。ソ連邦英雄

経歴

テミジベクスカヤ村(現クラスノダール地方)出身。

1918年から赤軍ロシア内戦時、兵卒として白軍と戦う。1920年から共産党員。1922年、指揮課程を修了し、小隊長、騎兵中隊長補佐、1926年から騎兵中隊長を歴任。1929年、騎兵指揮要員完全化課程、1936年、M.V.フルンゼ名称軍事アカデミーを卒業し、騎兵師団参謀部に勤務。後にレニングラード軍管区軍事会議附属監督部会次長兼歩兵監察官先任補佐となる。

1940年12月、第8独立狙撃旅団長となり、独ソ戦を迎える。1942年3月、第136狙撃師団(1943年1月から第63親衛狙撃師団)長。師団の賢明な統制と個人的勇気に対して、ソ連邦英雄称号を授与される。1943年4月から第30親衛狙撃軍団長、1944年10月から第3打撃軍司令官、1945年3月から終戦まで第67軍司令官。

戦後、親衛狙撃軍団を指揮。1948年、病気のため退役。

ソ連邦英雄(1943年)、レーニン勲章3個、赤旗勲章3個、一等スヴォーロフ勲章、一等クトゥーゾフ勲章、二等スヴォーロフ勲章、赤星勲章を受章。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニコライ・シモニャク」の関連用語

ニコライ・シモニャクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニコライ・シモニャクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニコライ・シモニャク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS