ニアネス・オブ・ユー:ザ・バラード・ブックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニアネス・オブ・ユー:ザ・バラード・ブックの意味・解説 

ニアネス・オブ・ユー:ザ・バラード・ブック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/07 19:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ニアネス・オブ・ユー:ザ・バラード・ブック
マイケル・ブレッカースタジオ・アルバム
リリース
録音 2000年12月
ジャンル ジャズ
時間
レーベル ヴァーヴ・レコード
プロデュース パット・メセニー
スティーヴ・ロドビー
マイケル・ブレッカー アルバム 年表
タイム・イズ・オブ・ジ・エッセンス
(1999年)
ニアネス・オブ・ユー:ザ・バラード・ブック
(2001年)
ディレクションズ・イン・ミュージック〜マイルス&コルトレーン・トリビュート
(2002年)
テンプレートを表示
専門評論家によるレビュー
レビュー・スコア
出典 評価
Allmusic [1]

ニアネス・オブ・ユー:ザ・バラード・ブック』(Nearness of You: The Ballad Book) は、サクソフォーン奏者マイケル・ブレッカーの7枚目のスタジオ・アルバム。伴奏は、ピアノがハービー・ハンコック、ギターがパット・メセニー、ベースがチャーリー・ヘイデン、ドラムスがジャック・ディジョネットで、特別ゲストとしてジェームス・テイラーが参加したこのアルバムは、ヴァーヴ・レコードから2001年6月19日にリリースされた。

ブレッカーは、「チャンズ・ソング」におけるソロで、8個目のグラミー賞となる最優秀ジャズ・インストゥメンタル賞を受賞した。ジェームス・テイラーも「ドント・レット・ミー・ビー・ロンリー・トゥナイト」で4個目のグラミー賞となった最優秀男性ポップ・ボーカル・パフォーマンス賞を受賞した[2]。このカテゴリーをアメリカ人が受賞したのは、1991年を対象として1992年に授賞式がおこなわれた第34回グラミー賞マイケル・ボルトン以来のことであった。

トラックリスト

# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「チャンズ・ソング (Chan's Song)」 ハービー・ハンコック ハービー・ハンコック
2. 「ドント・レット・ミー・ビー・ロンリー・トゥナイト (Don't Let Me Be Lonely Tonight)」 ジェームス・テイラー ジェームス・テイラー
3. 「ナセント (Nascente)」 ムリリョ・アンテューンズ (Murilo Antunes)、フラヴィオ・ヴェントゥリーニ英語版 ムリリョ・アンテューンズ (Murilo Antunes)、フラヴィオ・ヴェントゥリーニ英語版
4. 「ミッド・ナイト・ムード (Midnight Mood)」 ジョー・ザヴィヌル ジョー・ザヴィヌル
5. ザ・ニアネス・オブ・ユー (The Nearness of You)」 ホーギー・カーマイケルネッド・ワシントン英語版 ホーギー・カーマイケルネッド・ワシントン英語版
6. 「インカンデセンス (Incandescence)」 マイケル・ブレッカー マイケル・ブレッカー
7. 「サムタイムズ・アイ・シー (Sometimes I See)」 パット・メセニー パット・メセニー
8. 「マイ・シップ (My Ship)」 クルト・ヴァイルアイラ・ガーシュウィン クルト・ヴァイルアイラ・ガーシュウィン
9. オールウェイズ (Always)」 アーヴィング・バーリン アーヴィング・バーリン
10. 「セヴン・デイズ (Seven Days)」 メセニー メセニー
11. 「アイ・キャン・シー・ユア・ドリームス (I Can See Your Dreams)」 ブレッカー ブレッカー
合計時間:

パーソネル

チャート

チャート(2001年) 最高位
ビルボード Top Jazz Albums[4] 5

受賞

2001年を対象として2002年に授賞式がおこなわれた第44回グラミー賞[2]

受賞 タイトル カテゴリ
2001年 マイケル・ブレッカー チャンズ・ソング 最優秀ジャズ・インストゥメンタル賞
2001年 ジェームス・テイラー ドント・レット・ミー・ビー・ロンリー・トゥナイト 最優秀男性ポップ・ボーカル・パフォーマンス賞

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ニアネス・オブ・ユー:ザ・バラード・ブックのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニアネス・オブ・ユー:ザ・バラード・ブック」の関連用語

ニアネス・オブ・ユー:ザ・バラード・ブックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニアネス・オブ・ユー:ザ・バラード・ブックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニアネス・オブ・ユー:ザ・バラード・ブック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS