ナラ菌
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 01:14 UTC 版)
Raffaelea属菌は世界で10種あまりが確認されており、そのほとんどがキクイムシ・ナガキクイムシから検出されているという。植物に関する病原性を引き起こすことを知られているものは知られていなかったが、本病の発見に続く形でアメリカにおいてR. lauricola。やR. canadensisがクスノキ科樹木、韓国においてR. quercus-mongolica、ヨーロッパにおいてR. canadaensisやR. montetyiがブナ科樹木を枯死させる例が近年相次いで報告されている。媒介者はほとんどが本病と同属のPlatypus属のナガキクイムシ類、アメリカの例のみキクイムシの一種Xyleborus glabratusだという。
※この「ナラ菌」の解説は、「ブナ科樹木萎凋病」の解説の一部です。
「ナラ菌」を含む「ブナ科樹木萎凋病」の記事については、「ブナ科樹木萎凋病」の概要を参照ください。
- ナラ菌のページへのリンク