ナデジダ・グラチョーワとは? わかりやすく解説

ナデジダ・グラチョーワ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/18 01:40 UTC 版)

『ライモンダ』を踊るグラチョーワ、2010年5月。

ナデジダ・アレクサンドロヴナ・グラチョーワロシア語: Наде́жда Алекса́ндровна Грачёва, ラテン文字転写: Nadezhda Aleksandrovna Gracheva, 1969年12月20日 - )は、旧ソ連カザフ共和国生まれのバレリーナロシアボリショイ・バレエ団のプリマ・バレリーナ。

経歴

セミパラチンスク生まれ。1979年にアルマトイのバレエ学校に入学し、在学中の1985年にヴァルナ国際バレエコンクールで銀賞を受賞。翌年モスクワ・バレエ学校に移り、卒業後の1987年にボリショイ・バレエに入団する。早くから頭角を表し、『白鳥の湖』『バヤデルカ』『眠れる森の美女』など、しなやかでスケールの大きな踊りで注目され、ガリーナ・ステパネンコ、インナ・ペトロワとともに、「三人娘」と呼ばれた。その後、往年の名プリマ・ガリーナ・ウラノワの指導を受けたことで、叙情的な表現にも磨きをかけ、現在は演技派バレリーナとしても高い評価を受けている。

レパートリーは上記の他に、『ロメオとジュリエット』のジュリエット、『ドン・キホーテ』のキトリ、『スパルタクス』(ユーリー・グリゴローヴィチ振付)のエギナ、『石の花』の銅山の女王など。

2011年に第一線を退き、ボリショイ・バレエ団のコーチに就任した。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ナデジダ・グラチョーワのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナデジダ・グラチョーワ」の関連用語

1
ナデジダ 百科事典
36% |||||

2
14% |||||

3
10% |||||

4
ボリショイ劇場 百科事典
6% |||||

5
6% |||||

6
12月20日 百科事典
4% |||||

7
バレエ 百科事典
4% |||||

8
1969年 百科事典
2% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナデジダ・グラチョーワのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナデジダ・グラチョーワ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS