トーマス・マッジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トーマス・マッジの意味・解説 

トーマス・マッジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 00:14 UTC 版)

トーマス・マッジ

トーマス・マッジThomas Mudge1715年[1] - 1794年[2])はイギリスの時計師である。

ジョージ・グラハムに師事し[3]、各種の発明をした。特に重要とされるのはレバー脱進機の発明で、電気的な時計が実用化されるまで標準的な脱進機であり続け、現在での機械式時計の脱進機はほとんどがレバー式を採用している。ジョン・ハリソンクロノメーターH4を見た上で自分が製造したレバー脱進機の時計を「H4と充分競合できる」と評し、実際これは的確な評価であったが、しかしなぜか経度法で莫大な懸賞金がかけられていたクロノメーターには使用せず、その後はジョン・ハリソンの足跡に追従し[4]、従来方式のクロノメーターを改良する方法に没頭した[5]。このためレバー式脱進機は1830年頃まで一般化されなかった[6]

略歴

脚注

  1. ^ 『時計年表』p.58。
  2. ^ 『時計年表』p.74。
  3. ^ 『時計年表』p.68。
  4. ^ 『図説時計大鑑』p.296。
  5. ^ 『図説時計大鑑』p.287。
  6. ^ a b 『図説時計大鑑』p.285。
  7. ^ 『時計年表』p.60。
  8. ^ 『時計年表』p.64。
  9. ^ 『図説時計大鑑』p.ix。
  10. ^ 『時計年表』p.65。
  11. ^ a b 『時計年表』p.66。
  12. ^ a b c 『時計年表』p.71。

参考文献

  • 『時計年表』浅井 忠
  • 『時計史年表』河合企画室
  • G.H.バイリー、C.クラトン、C.A.イルバート著、大西平三訳『図説時計大鑑』雄山閣出版



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トーマス・マッジ」の関連用語

トーマス・マッジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トーマス・マッジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトーマス・マッジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS