トロント川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トロント川の意味・解説 

トロント川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/30 00:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
トロント川
アスコリ・ピチェーノ市内のトロント川
延長 115 km
平均の流量 17 m³/s
流域面積 1,192 km²
水源 Monte della Laghetta
水源の標高 2400 m
河口・合流先 アドリア海ポルト・ダスコリ
流域 イタリア
テンプレートを表示

トロント川(トロントがわ、イタリア語: Tronto)は、イタリア中部を流れアドリア海に注ぐ河川。ラツィオ州マルケ州アブルッツォ州の3州を流れる。全長115km。

ラツィオ州リエーティ県のラーガ山地Monti della Lagaに源を発する[1]Monte Gorzanoが北の水源、カンポトスト湖Lake Campotostoが南の水源となっている。水源域は、リエーティ県とテーラモ県ラクイラ県(ともにアブルッツォ州)との境界にも近い。

トロント川はラーガ山地から北西方向に向かい、アマトリーチェ、スカンダレッロ湖Lago di Scandarelloを流れ、アックーモリ付近でアスコリ・ピチェーノ県(マルケ州)に入る[2]。ここで川は北東方向に流れを変え、アルクアータ・デル・トロントを経て、アックアサンタ・テルメアスコリ・ピチェーノフォリニャーノを通過する。下流域ではアスコリ・ピチェーノ県(マルケ州)とテーラモ県(アブルッツォ州)との州境/県境を流れており、サンテジーディオ・アッラ・ヴィブラータカステル・ディ・ラーマスピネートリモンサンポーロ・デル・トロントコロンネッラを流れる。最終的に、マルティンシクーロポルト・ダスコリマルケ州アスコリ・ピチェーノ県サン・ベネデット・デル・トロント市)の間でアドリア海に注ぐ。

脚注

  1. ^ Hammond World Atlas (6 ed.). Hammond World Atlas Corporation. (2010). p. 71. ISBN 9780843715606 
  2. ^ The Times Comprehensive Atlas of the World (13 ed.). London: Times Books. (2011). p. 77 L2. ISBN 9780007419135 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トロント川」の関連用語

トロント川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トロント川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトロント川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS