トニー・ワーナーとは? わかりやすく解説

トニー・ワーナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/21 08:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
トニー・ワーナー
名前
本名 アンソニー・ランドルフ・ワーナー
Anthony Randolph Warner
カタカナ トニー・ワーナー
ラテン文字 Tony WARNER
基本情報
国籍 トリニダード・トバゴ
イングランド
生年月日 (1974-05-11) 1974年5月11日(45歳)
出身地 リヴァプール
身長 193cm
体重 102kg
選手情報
ポジション GK
利き足 右足
ユース
リヴァプール
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1994-1999 リヴァプール 0 (0)
1997 スウィンドン (loan) 3 (0)
1998-1999 セルティック (loan) 3 (0)
1999 アバディーン (loan) 6 (0)
1999-2004 ミルウォール 200 (0)
2004-2006 カーディフ 26 (0)
2005-2006 フラム (loan) 14 (0)
2006-2008 フラム 7 (0)
2006 リーズ (loan) 13 (0)
2007 ノリッジ (loan) 13 (0)
2008 バーンズリー (loan) 3 (0)
2008-2010 ハル 0 (0)
2009 レスター (loan) 4 (0)
2009 チャールトン 0 (0)
2010 リーズ 0 (0)
2010 スカンソープ 2 (0)
2011 トレンメア 25 (0)
2011-2012 ウェリントン 15 (0)
2012-2013 フロリアーナ 24 (0)
2013-2014 ブラックプール 0 (0)
2015 アクリントン 0 (0)
2015 ノースイースト 0 (0)
1994-2015 通算 358 (0)
代表歴2
2006-2011 トリニダード・トバゴ 2 (0)
監督歴
2015- ボルトン(GKコーチ)
1. 国内リーグ戦に限る。2017年3月14日現在。
2. 2011年12月5日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

アンソニー・ランドルフ・"トニー"・ワーナーAnthony Randolph "Tony" Warner, 1974年5月11日 - )は、イングランドリヴァプール出身の元トリニダード・トバゴ代表サッカー選手、現サッカー指導者。現役時代のポジションはゴールキーパー

経歴

ボルトン・ワンダラーズFCのGKコーチを務めていた2015年5月26日、フットボールリーグ2アクリントン・スタンリーFCと選手として短期契約を結んだ[1]。シーズン終了後にインド・スーパーリーグノースイースト・ユナイテッドFCに加入することが発表されたが、ボルトンとの契約が問題となりISLでプレーすることなく翌月に退団した[2]

所属クラブ

スウィンドン・タウンFC 1997 (loan)
セルティックFC 1998-1999 (loan)
アバディーンFC 1999 (loan)
フラムFC 2005-2006 (loan)
  • フラムFC 2006-2008
リーズ・ユナイテッドAFC 2006 (loan)
ノリッジ・シティFC 2007 (loan)
バーンズリーFC 2008 (loan)
レスター・シティFC 2009 (loan)

タイトル

ハル

脚注

  1. ^ Accrington Stanley sign Tony Warner and Ryan Jennings”. BBC Sport (2015年5月26日). 2017年3月14日閲覧。
  2. ^ Liverpool career stats for Tony Warner”. LFChistory. 2017年3月14日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トニー・ワーナー」の関連用語

トニー・ワーナーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トニー・ワーナーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトニー・ワーナー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS