デファイアンス (戦列艦6代)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デファイアンス (戦列艦6代)の意味・解説 

デファイアンス (戦列艦・6代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/03 17:01 UTC 版)


艦歴
発注: 1855年6月17日
建造: ペンブローク工廠
起工: 1858年9月20日
進水: 1861年3月27日
その後: 1931年6月26日売却
性能諸元[1]
クラス: 蒸気推進2層戦列艦
排水量: 5,700t
全長: 246ft 9in (75.2m)
竜骨:219ft 11.75in (67.0m)
全幅: 55ft 4in (16.9m)
喫水: 艦首:24ft (7.3m)
艦尾:24ft 6in (7.5m)
機関: 蒸気推進1軸3,550ihp
帆走(3本マストシップ
速力: 11.9kt(軽荷状態)
兵装: 91門:

上甲板:32ポンド(15kg)砲20門、
68ポンド(31kg)砲1門
上砲列:32ポンド(15kg)砲36門
下砲列:8インチ(203mm)砲34門

乗員: 860名
建造費: 119,442ポンド

デファイアンス (HMS Defiance) はイギリス海軍の最後の木造戦列艦。実際に戦列艦として海戦に参加することなく1884年に練習艦になった。

設計

デファイアンスはリナウン級戦列艦の発展型である。同級の前期型と後期型では艦尾の設計が異なるが、デファイアンスは当初後者のアトラスやアンソンと同一設計で起工されていた。しかし1858年10月8日に設計が変更され、艦首が延長されることとなった。[2]

デファイアンスはアイザック・ワットによるジェイムズ・ワット級戦列艦の船体中央部設計を流用した最後の戦列艦でもある。[3]

経歴

デファイアンスの公試は1862年2月5日にプリマス沖で実施された。このとき艦は帆装もされておらず、艦内備蓄品も搭載していなかったが、それにもかかわらずデファイアンスの速力はアトラスやアンソンの13.0ノットを下回る11.9ノットしか発揮できなかった。しかしこれらの戦列艦は実戦経験が無いので、どちらの設計が優れていたのか断言することは出来ないだろう。[4]

1884年11月26日、デファイアンスはダヴェンポートの水雷学校の練習艦となった[5]。やがて学校自体が「HMS デファイアンス」と呼ばれるようになり、同校のためにデファイアンス駅という駅も設置され、1905年から1930年まで利用されていた。

デファイアンスは1931年6月26日プリマスのミルベイで解体するためにS.キャッスルに売却された。[6]

脚注

  1. ^ Lambert, "Battleships in Transition", p122-6.
  2. ^ Lambert, "Battleships in Transition", p125-6.
  3. ^ Lambert, "Battleships in Transition", p126.
  4. ^ Lambert, "Battleships in Transition", p 125-6.
  5. ^ Lambert, "Battleships in Transition", p 126. Online history HMS Defiance
  6. ^ Lambert, "Battleships in Transition", p 126. Online history HMS Defiance

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デファイアンス (戦列艦6代)」の関連用語

デファイアンス (戦列艦6代)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デファイアンス (戦列艦6代)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデファイアンス (戦列艦・6代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS