デジテルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デジテルの意味・解説 

デジテル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/09/07 16:23 UTC 版)

株式会社デジテル
DIGITEL CO., Ltd
本社所在地 日本
106-0032
東京都港区六本木二丁目3番9号
ユニオン六本木 7F
設立 2001年6月19日
代表者 代表取締役社長 孔仁淑(コン・インスク)
資本金 25003.6千円
外部リンク http://www.digitel.co.jp
テンプレートを表示

株式会社デジテル(英: DIGITEL CO., Ltd )とは、東京都港区に本社を置く届出電気通信事業者

概要

電気通信事業者からの再販業務を主とする企業で、携帯電話のレンタル等も行っている。

また、銀行業以外による資金決済業について規定する資金決済に関する法律の施行に伴い、関東財務局より2012年2月27日付けで資金移動業者として登録を受けた[1]

サービス

電話サービス

国際送金サービス

2012年3月1日に提供開始された海外送金ネットサービスで、2015年現在は、韓国のみに対応しているAプランとマネーグラム提携サービスのBプランが存在する。

会員登録および送金依頼はファックスまたはメールなどで受け付けている。

Aプラン

2012年11月末現在

  • 送金者
    • 送金手数料 1500円
  • 受取人
    • なし(受取人の銀行口座振込の手数料は別途要する)

Bプラン

脚注

  1. ^ 金融庁. “資金移動業者登録一覧”. 金融庁. 2012年2月2日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デジテル」の関連用語

デジテルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デジテルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデジテル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS