ディレクト・ネットワークシステムズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2009/12/25 06:04 UTC 版)
| 種類 | 有限会社 | 
|---|---|
| 略称 | ディレクト | 
| 本社所在地 | 日本 〒810-0005 福岡市中央区清川1丁目14番13号 5F  |  
  
| 電話番号 | 092-533-6677(代表) | 
| 設立 | 1999年(平成11年)12月 | 
| 業種 | 情報・通信業 | 
| 事業内容 | ホームページ制作受託、更新・運営、システム構築 レンタルサーバ販売、サーバ管理・運営 プロモーション(SEM、SEO、インターネット広告等) サイトコンサルティング モバイルサイト構築、運営 制作者教育関連アウトソーシング受託(セミナー運営・研修受託業務)  |  
  
| 代表者 | 石橋晃一(いしばしこういち) | 
| 資本金 | 300万円 | 
| 決算期 | 3月 | 
| 外部リンク | www.direct-ns.co.jp | 
 有限会社ディレクト・ネットワークシステムズ(でぃれくとねっとわーくしすてむず)は、福岡市中央区に本社を置くホームページ制作会社。 1999年設立。在籍する現役学校講師、国家資格「ウェブデザイン技能検定」 技能検定委員によるセミナーの実施、指導など人材育成活動を行っている。
 
    目次 |  
  
沿革
- 1998年 ヒューマンアカデミーで「Webデザイン」「DTPデザイン」の講師業務を請負う
 - 1999年 ディレクト・ネットワークシステムズ設立
 - 2000年 ホスティングサービス提供開始(KDDI、USEN)
 - 2000年 「ソフトバンクファイナンスグループ」提供「ハウスポータル」九州 九州運営事務局(提携業務)
 - 2000年 「KDDI ウェブコミュニケーションズ」ホスティング販売パートナーを締結(業務委託)
 - 2002年 経済産業省「IT化モデルの有効性調査セミナー」を九州全県のエルピーガス卸売協会にて実施
 - 2005年 「帝国データバンクネットコミュニケーション」とホームページ制作における事業提携契約を締結(提携業務)
 - 2007年 代表が厚生労働大臣指定試験機関 国家資格ウェブデザイン技能検定 首席技能検定委員に就任
 - 2009年 代表が九州産業大学商学部の講師を務める
 
主な実績
- パナソニックコミュニケーションズ株式会社(旧社名:九州松下)
 - カッチャオドットコム
 - 西南学院大学
 - 武田メガネ
 - 全国エルピーガス卸売協会九州地方本部
 - 福岡徳洲会病院
 - 自衛隊福岡地方協力本部
 - 九州経済産業局
 - TVQ九州放送
 - 福岡ソフトバンクホークス「斉藤和巳」オフィシャルWebサイト
 - 福岡ソフトバンクホークス「倉野信次」オフィシャルWebサイト
 - 福岡ソフトバンクホークス「NPOホークスジュニアアカデミー」
 - 福住 (企業)(ふくじゅう)
 - 岩田産業 ピザクック
 - HD-PLCアライアンス
 - チョコレートショップ
 
主な掲載誌
- 月刊「ウェブ・クリエイターズ」vol.27
 
特集「個人・SOHOクリエイターのためのWeb制作スタイル成功の鉄則」「九州で活躍するWebデザイナー」
- 月刊「ウェブ・クリエイターズ」vol.30
 
特集「落ちるなキケン!WEBデザインの落とし穴 2004」
- 月刊「ウェブ・クリエイターズ」vol.31
 
特集「今日から使える多彩な応用テクニックWEBデザイン『動き』のパターン」
- 毎日コミュニケーションズ発行「Web制作会社年鑑2004~2009」
 - エムディエヌコーポレーション発行「2005~2009年版WEB制作会社総覧」
 
主な学校関係及びセミナー活動
- ヒューマンアカデミー 福岡・北九州校DTP・Webデザイン講師
 - アソウ・ヒューマニーセンター インターネットビジネス・SOHO/独立セミナー講師
 - 福岡商工会議所 SOHOの為のIT関連セミナー講師
 - 経済産業省 「IT化モデルの有効性調査セミナー」講師
 - お仕事サポートセンター「新生活起業育成」イベントにゲスト出演
 - 福岡県主催若年者雇用推進、及び新生活産業活性化推進のための起業家人材育成セミナー講師
 - 福岡県高等技術専門校JAVAプログラミング科講師
 - インターネットスキル普及協会会員
 - 厚生労働大臣指定試験機関 国家資格「ウェブデザイン技能検定」 首席検定委員
 
会員
- 福岡商工会議所会員
 - 特定非営利活動法人インターネットスキル認定普及協会会員
 
外部リンク
- ディレクトネットワークシステムズのページへのリンク