ディラン・トマス追悼とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ディラン・トマス追悼の意味・解説 

ディラン・トマス追悼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 14:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ディラン・トマス追悼[1](ディラン・トマスついとう、In Memoriam Dylan Thomas)は、イーゴリ・ストラヴィンスキーが1954年に作曲した、詩人ディラン・トマスを追悼するための歌曲。

ストラヴィンスキーとディラン・トマス

1951年にオペラ『放蕩児の遍歴』を成功させたストラヴィンスキーのもとには、さまざまな注文が舞いこんできた。その中のひとつにイギリスのマイケル・パウエル監督による『オデュッセイア』を元にした短編映画があり、ディラン・トマスとストラヴィンスキーが参加することになっていたが、この企画は立ち消えになった[2]

ついで1953年に、ディラン・トマスと共同で新しいオペラを作る企画が持ちあがった。ディラン・トマスは5月にストラヴィンスキーに会い、原子爆弾で世界が破滅した後に地球が再発見され、言語が再創造される話を作る案について話した。いったん帰国した後、10月に再び渡米し、ニューヨークでの仕事を終えてからハリウッドを訪れてストラヴィンスキーとの仕事を開始する予定だったが、11月9日にニューヨークで急死してしまった[3]

ストラヴィンスキーはディラン・トマスの有名な詩 "Do not go gentle into that good night" に作曲して、記念とした。この詩はディラン・トマスが父親の死に臨んで作った、リフレインを特徴とするヴィラネル形式の詩で、19行のうち1行めと3行めが4回ずつくり返される。ストラヴィンスキーはくり返される行に同じ旋律をあてている。

曲は1954年3月に完成し、同年9月20日にロバート・クラフトの指揮によりロサンゼルスの「月曜の夕べのコンサート」で初演された[4]

音楽

テノール独唱と、弦楽四重奏、およびトロンボーン四重奏(テノール3、バス1)という風変わりな編成を取る。ただし、トロンボーンは「葬送のカノン」(Dirge-Canons)と題された器楽による前奏と後奏のみに出現し、弦楽とアンティフォナ形式で祈りの音楽を奏でる。後奏ではトロンボーンと弦楽の役割が前奏と逆になっている[5]

演奏時間は7分20秒[6]

ストラヴィンスキーはそれまでの折衷的な書法から一歩を進め、全曲をセリー音楽の原理によって作曲している。音列は E - E - C - C - D という非常に狭い音域の5音からなり、冒頭のトロンボーンによって示される。一方、終止部分には調性的な和音が聞こえ、たとえば前奏の最初のトロンボーンの楽句は長三和音で終わる[7]

脚注

  1. ^ 日本語題名は『作曲家別 名曲解説ライブラリー 25 ストラヴィンスキー』(音楽之友社1995)中の船山隆の解説文に従った。ほかに『ディラン・トマスをしのぶ』『ディラン・トマスの追悼のために』『ディラン・トマスの思い出に』など。
  2. ^ 『118の質問に答える』pp.104-105
  3. ^ 『118の質問に答える』pp.105-110
  4. ^ White (1979) p.476
  5. ^ White (1979) p.480
  6. ^ 楽譜の指定による
  7. ^ Straus (2001) pp.143,191-193

参考文献

  • ストラヴィンスキー『118の質問に答える』吉田秀和訳、音楽之友社、1970年、47頁。
  • Joseph N. Straus (2001). Stravinsky's Late Music. Cambridge University Press. ISBN 0521802202 
  • Eric Walter White (1979) [1966]. Stravinsky: The Composer and his Works (2nd ed.). University of California Press. ISBN 0520039858 


このページでは「ウィキペディア」からディラン・トマス追悼を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からディラン・トマス追悼を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からディラン・トマス追悼 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディラン・トマス追悼」の関連用語

ディラン・トマス追悼のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディラン・トマス追悼のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディラン・トマス追悼 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS