ディストル・ミュージックエンターテインメントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ディストル・ミュージックエンターテインメントの意味・解説 

ディストル・ミュージックエンターテインメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/07 21:40 UTC 版)

株式会社ディストル・ミュージックエンターテインメント
種類 株式会社
略称 ディストル、TME
本社所在地 日本
244-0002
神奈川県横浜市戸塚区矢部町65番地
設立 2012年3月14日
業種 サービス業
法人番号 8020001094890
事業内容 音楽プロダクションの経営
音楽ソフトパッケージの企画・制作及び販売
各種イベント、コンサートの企画・制作
テレビ・ラジオ番組、の企画・制作
広告・宣伝の企画・制作
代表者 生明尚記(代表取締役社長)
資本金 200万円
外部リンク http://www.thistleme.com/
テンプレートを表示

株式会社ディストル・ミュージックエンターテインメントは、かつて神奈川県横浜市に存在した音楽制作プロダクション。

概要

2012年3月14日、当時音楽ユニットエソラビトのメンバーであった生明尚記が「アーティストも一社会人」を掲げ、横浜市中区に会社設立[1]。主に横浜市を中心とした地域密着型の音楽事務所として、アーティストマネジメント、CD制作、イベント企画・運営等を行う。地元出身アーティストの育成・輩出や、音楽を通じた地域振興色の強い事業が特徴。

2018年12月に経営難を理由に会社を閉業[2][3]

なお取締役の生明は、2019年4月以降は本名の生明辰也名義で山形県に本社を置くさくらんぼテレビフジテレビ系列)でアナウンサーとして活動し、2021年11月末を以て退職した[4]

所属アーティストの傾向

比較的若年のアーティストで構成され、ポップス色の強いシンガーソングライターと、クラシック奏者の2タイプに大別することができる。駅前路上ライヴに注力しながら、各種イベント出演やライヴハウス・ホールでの演奏を定期的に行うスタイルを基本としている。

所属アーティスト

  • 生明麻衣子(フルーティスト、生明尚記の姉)
  • エソラビト(磯子区地域活性化テーマソング大使)
  • 加藤礼奈
  • 森下邦太
  • kaho*(戸塚密着型シンガーソングライター)
  • vallote

脚注

  1. ^ http://www.imagine-web.info/hobby/tme/
  2. ^ 会社休眠のお知らせ”. ディストルミュージックエンターテインメント. 2021年10月28日閲覧。
  3. ^ 会社休眠と所属アーティストの今後の活動について”. ディストルミュージックエンターテインメント. 2021年10月28日閲覧。
  4. ^ 生明辰也Facebookより、2021年12月2日掲載

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディストル・ミュージックエンターテインメント」の関連用語

ディストル・ミュージックエンターテインメントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディストル・ミュージックエンターテインメントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディストル・ミュージックエンターテインメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS