テルモプロテウス界とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テルモプロテウス界の意味・解説 

テルモプロテウス界

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/07 03:31 UTC 版)

テルモプロテウス界
Ignicoccus hospitalis
分類
ドメイン : 古細菌 Archaea
: テルモプロテウス界 Thermoproteati
学名
Thermoproteati
Guy & Ettema 2024
下位分類(門)

テルモプロテウス界Thermoproteati)は、テルモプロテウス属英語版タイプ属とする古細菌である[1]TACK上門などと呼ばれていたグループが界として定義されたものである[1]。高温や強酸、海洋中など様々な環境に生息する。アンモニア硫黄水素などを酸化する好気性化学合成古細菌の多くはこの界に属している。

2024年に公表された『原核生物の2つのドメインと7つの界の名称の正式発表』により記載された[1]。分子系統に基き定義されており、旧来TACK上門などと呼ばれていたグループに相当する。ただし、DSAG系統がプロメテオ古細菌として独立したことから、記載文が参照している『古細菌'TACK'上門と真核生物の起源』[2]に比べると、TACK上門に含まれる範囲が縮小している。

出典

  1. ^ a b c Göker, Markus; Oren, Aharon (2024). “Valid publication of names of two domains and seven kingdoms of prokaryotes”. International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 74 (1): 006242. doi:10.1099/ijsem.0.006242. ISSN 1466-5034. PMID 38252124. https://www.microbiologyresearch.org/content/journal/ijsem/10.1099/ijsem.0.006242. 
  2. ^ Guy, Lionel; Ettema, Thijs J.G. (2011). “The archaeal 'TACK' superphylum and the origin of eukaryotes”. Trends in Microbiology 19 (12): 580–587. doi:10.1016/j.tim.2011.09.002. PMID 22018741. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  テルモプロテウス界のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

テルモプロテウス界のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テルモプロテウス界のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテルモプロテウス界 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS