テオ・スネルデルス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/16 08:39 UTC 版)
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
本名 | テオドルス・アントニウス・スネルデルス | |||||
カタカナ | テオ・スネルデルス | |||||
ラテン文字 | Theo Snelders | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 |
![]() | |||||
生年月日 | 1963年12月7日(61歳) | |||||
出身地 | ヴェステルフォールト | |||||
身長 | 193cm | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | GK | |||||
利き足 | 右 | |||||
代表歴 | ||||||
1989 |
![]() | 1 | (0) | |||
■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
テオ・スネルデルス(Theo Snelders, 1963年12月7日 - )は、オランダ出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはGK。
来歴
1980年にFCトゥウェンテでプロデビュー。チームが2部に降格した1983年にレギュラーポジションを確保すると翌年すぐにチームの昇格に貢献した。転機が訪れたのは1988年。スコットランド1部のアバディーンがスコットランド代表の正ゴールキーパーであったジム・レイトンをマンチェスター・ユナイテッドへと放出し、この後釜としてスネルデルスに白羽の矢を立てた。スネルデルス加入によりディフェンスが安定したアバディーンは、この後3シーズンに渡ってセルティックFCを上回る成績を収める。この活躍が評価され、1989年に外国籍選手初のスコットランドPFA年間最優秀選手賞を受賞。大会史上初のPK決着となった1990年のスコティッシュカップ決勝でも活躍を見せ、この年スコティッシュリーグカップとの2冠を達成した。
1996年にライバルチームであるレンジャーズFCに移籍したが、アンディ・ゴラムの控えに甘んじるシーズンが続き、1999年にオランダへと帰国。MVVマーストリヒトで選手のキャリアを終えた。
所属クラブ
FCトゥウェンテ 1980-1988
アバディーンFC 1988-1996
レンジャーズFC 1996-1999
MVVマーストリヒト 1999-2001
代表歴
出場大会
試合数
- 国際Aマッチ 1試合 0得点(1989年)[1]
オランダ代表 | 国際Aマッチ | |
---|---|---|
年 | 出場 | 得点 |
1989 | 1 | 0 |
通算 | 1 | 0 |
出典
外部リンク
- テオ・スネルデルス - National-Football-Teams.com
- テオ・スネルデルス - Soccerway.com
- テオ・スネルデルス - Soccerbase.comによる選手データ
- テオ・スネルデルス - FootballDatabase.eu
- テオ・スネルデルス - Transfermarkt.comによる選手データ
- テオ・スネルデルス - Transfermarkt.comによる指導者データ
- テオ・スネルデルス - FIFA主催大会成績
固有名詞の分類
- テオ・スネルデルスのページへのリンク