テオドロ・マッティーニとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テオドロ・マッティーニの意味・解説 

テオドロ・マッティーニ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/30 00:11 UTC 版)

テオドロ・マッティーニ
Teodoro Matteini
風景の中の 2 人の紳士の肖像画、
誕生日 (1753-10-17) 1753年10月17日
出生地 ピストイア
死没年 1753年10月17日(1753-10-17)(-79歳)
死没地 ヴェネツィア
テンプレートを表示

テオドロ・マッティーニ(Teodoro Matteini、1753年10月17日 - 1831年11月16日)はイタリアの画家である。新古典派のスタイルで歴史画や宗教画を描いた。ヴェネツィア美術アカデミーの教授を務め、多くの弟子を教えた。

略歴

トスカーナ大公国ピストイアに装飾画家でピストイアの学校の美術教師の息子に生まれた。父親から絵を学んだ後、ローマで新古典派の画家、ドメニコ・コルヴィアントン・ラファエル・メングスの工房で修行した後、ローマに自らの工房を開いた。ローマではサン・ロレンツォ・イン・ルチーナ教会の装飾画を描いた[1]

ベルガモミラノヴェネツィアで活動し、ヴェネツィアでは1802年と1804年にヴェネツィア美術アカデミーの教授に選ばれ、1907年にナポレオンの支配下で、ヴェネツィアの新しい場所に移転し、改組された美術アカデミーの絵画の教授にも選ばれた。マッティーニの教えた学生には セバスティアーノ・サンティやフランチェスコ・アイエツルドヴィーコ・リッパリーニがいる。

作品

脚注

  1. ^ Guida di Pistoia per gli amanti delle belle arti con notizie, by Francesco Tolomei, 1821, page 186.

参考文献

  • Francesco Petrucci, Pittura di Ritratto a Roma. Il Settecento, 3 voll., Andreina & Valneo Budai Editori, Roma 2010, ad indicem



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  テオドロ・マッティーニのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テオドロ・マッティーニ」の関連用語

テオドロ・マッティーニのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テオドロ・マッティーニのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテオドロ・マッティーニ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS