テオドラス・キイェヴィシュキスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テオドラス・キイェヴィシュキスの意味・解説 

テオドラス・キイェヴィシュキス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 04:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
フョードル
Фёдор
キエフ公
在位 1331年 - 1362年

家名 ゲディミナス家
母親 ブトヴィーダス
テンプレートを表示

テオドラス・キイェヴィシュキスリトアニア語: Teodoras, 14世紀)は、キエフ公ブトヴィーダスの息子でリトアニア大公ゲディミナスの弟である。テオドラスの生涯に関しては僅かに一組の短い記述が残っているだけである。

生涯

1320年代初頭に[1]ゲディミナスはイルピン川の戦いキエフ公スタニスワフに対して勝利を収めて街を占領した[2]。同じくキエフを欲していたタタール1324年から1325年にかけて報復した。リトアニアの年代記はゲディミナスは自身の代理としてオルシャンスキー家の出でミンダウガスの息子であるアルギマンタスを据えたと言及している。 アルギマンタスはテオドラスの異教名であるとの主張の幾つかの試みがあったがアルギマンタスはミハイルという洗礼名があったことにより取り下げた[3]

1331年に新たなノヴゴロド大司教となったヴァシーリー・カリカヴォロディームィル=ヴォルィーンシキーからノヴゴロドまで旅行した[4]。途中、 ヴァシーリーはキエフ公テオドラス、タタールの徴税吏(ダルガチ)及び50人の男によって立ち止めされた[5]。タタールの役人の存在から歴史家はキエフはリトアニアの支配下にあったが、タタールへの貢税の義務があったと導き出している[6]。リトアニアがキエフを完全に支配下におくのは1362年青水の勝利以降である[7]。『グスティンスカ年代記』によれば戦の後にテオドラスはキエフ公の地位をアルギルダスの息子であるヴラディーミラスによって取って代わられた[5]

長い間、学者はテオドラスは洗礼名からリューリク朝の者だと推測していた。しかしながら、1916年ロシアの歴史家であるミハイル・プリセルコヴモスクワ府主教テオグノストゥスに属する財産のリストを発行した[8]1331年に編集されたリストにはゲディミナスの弟であるテオドラスから与えられた銀のコップが列挙してあった[5]。現代の歴史家はリストのテオドラスとキエフのテオドラスは同一人物であることに同意している。だが、テオドラス一族に関するその他の証拠は残っていない。

関連項目

脚注

  1. ^ Historians disagree on exact dating: Maciej Stryjkowski provided 1320/21, Aleksandr I. Rogov argues for 1322, C. S. Rowell for 1323, Feliks Shabul'do for 1324, Romas Batūra for 1325.
  2. ^ Rowell, C. S. (1994). Lithuania Ascending: A Pagan Empire Within East-Central Europe, 1295-1345. Cambridge Studies in Medieval Life and Thought: Fourth Series. Cambridge University Press. p. 97. ISBN 9780521450119 
  3. ^ Rowell, C. S. Lithuania Ascending, p. 104.
  4. ^ Rowell, C. S. Lithuania Ascending, p. 176–177.
  5. ^ a b c Rowell, C. S. Lithuania Ascending, p. 100.
  6. ^ Simas Sužiedėlis, ed. (1970–1978). "Theodore". Encyclopedia Lituanica. V. Boston, Massachusetts: Juozas Kapočius. pp. 446–447. LCC 74-114275
  7. ^ (リトアニア語) Gudavičius, Edvardas (2004). "Teodoras". In Vytautas Spečiūnas (ed.). Lietuvos valdovai (XIII-XVIII a.): enciklopedinis žinynas. Vilnius: Mokslo ir enciklopedijų leidybos institutas. p. 31. ISBN 5-420-01535-8
  8. ^ (リトアニア語) "Teodoras". Lietuvių enciklopedija. 31. Boston, Massachusetts: Lietuvių enciklopedijos leidykla. 1953–1966. p. 49. LCC 55020366



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

テオドラス・キイェヴィシュキスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テオドラス・キイェヴィシュキスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテオドラス・キイェヴィシュキス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS