ティーライフ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/25 01:12 UTC 版)
| 
      | 
    
      
      この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2012年10月)
       | 
   
| 種類 | 株式会社 | 
|---|---|
| 市場情報 | |
| 略称 | ティーライフ | 
| 本社所在地 |   〒428-8651 静岡県島田市牛尾118番地  | 
   
| 設立 | 1983年8月26日 | 
| 業種 | 通信販売 | 
| 法人番号 |  3080001013429  | 
   
| 事業内容 | 自社で企画した健康茶、健康食品、化粧品等の通信販売事業 | 
| 代表者 | 代表取締役社長 西上節也 | 
| 資本金 | 3億5,662万5千円 | 
| 売上高 | 連結127億円(2022年7月期) | 
| 従業員数 | 連結165名(2022年7月末現在) | 
| 主要株主 | 株式会社N&K33.33%(2022年7月末現在) | 
| 主要子会社 |   株式会社アペックス 株式会社ダイカイ 株式会社Lifeit | 
   
| 外部リンク | https://www.tealifeir.com/ | 
ティーライフ株式会社(てぃーらいふ)は、静岡県島田市に本社を置く、通信販売の会社[1]。主な取扱い商品は、自社企画した健康茶、健康食品、化粧品である。社是には「よろこんでもらえる喜び」を掲げている。
2012年3月6日に、静岡県内では約2年半振りとなる株式上場を果たした[2]。
2014年7月8日には、東証二部への市場変更を[3]、2016年10月11日には、東証一部への指定替えを行った。
沿革
- 1983年8月 - 創業
 - 1995年3月 - カタログ「四季彩々」創刊
 - 1998年3月 - 「ダイエットプーアール茶販売開始
 - 2002年5月 - ティーバッグ商品に「トウモロコシフィルター」使用開始
 - 2003年1月 - インターネットでの通信販売を開始
 - 2003年6月 - 化粧品「炭の露」シリーズ販売開始
 - 2008年5月 - 「メタボメ茶」販売開始
 - 2012年3月6日 - 大阪証券取引所JASDAQ市場へ株式上場
 - 2012年11月 - 株式会社アペックスの全株式を取得
 - 2013年10月 - コラムジャパン株式会社の全株式を取得
 - 2014年7月8日 - 東京証券取引所市場第二部へ市場変更
 - 2014年8月 - 株式会社ダイカイの全株式を取得
 - 2016年8月 - 物流センター(所在地:静岡県袋井市)稼働
 - 2016年10月11日 - 東京証券取引所市場第一部へ指定替え
 - 2021年3月23日 - 消費者庁が「メタボメ茶」の紹介冊子に記載されている「2年半で43kg減」という表示が景品表示法違反だとして、再発防止を含めた措置命令を出した。[4]
 
脚注
- ^ フィスコ企業調査レポート
 - ^ 静岡ビジネスレポート NO.1247 2012年6月20日発行 旬/な/人 より参照
 - ^ ティーライフ/東証二部に上場/資金調達力高め、M&A加速
 - ^ “ティーライフに措置命令、健康茶の小冊子で痩身効果うたう:【公式】データ・マックス NETIB-NEWS” (日本語). 【公式】データ・マックス NETIB-NEWS. 2021年3月24日閲覧。
 
外部リンク
「ティーライフ」に関係したコラム
- 
株式の投資基準とは、その銘柄が割安か割高なのかを図るものさしのことです。株式の投資基準には、利回りや株価純資産倍率(PBR)、株価収益率(PER)などが挙げられます。ここでは、株式の投資基準の利回りに...
 
- ティーライフのページへのリンク