ティマルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ティマルの意味・解説 

ティマルー

(ティマル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/09 04:27 UTC 版)

ティマルー
ティマルーの位置

ティマルー: Timaruマオリ語: Te Maru)は、ニュージーランド南島カンタベリー平野に位置する港町である。人口は2万8700人(2020年人口統計)。

歴史

ティマルー

「ティマルー」とはマオリ語で「避難所の場所」(Place of Shelter)を意味する。

1839年、海岸に捕鯨船の補給基地が造られた。これが町の歴史の始まりとされている。しかし人口の増加は進まず、小さな集落の状態が暫く続いた。

1859年、イングランドから120人の移民団が到着し本格的な町造りが始まったが、新住民と旧住民の間で土地の使用を巡る紛争があり2つの居住地に分かれることになった。

1868年、住民が和解し、一体的な町造りが開始された。

気候

夏季(2月)の平均気温は20.9℃、冬季(8月)の平均気温は11.4℃。7月から1月の気温は1.2℃から10.1℃。年間平均降水量は573mm。

特産品

ビール「カンタベリードラフト」の工場がある。

交通

高速道路

空港

ティマルー空港からクライストチャーチ国際空港ウェリントン国際空港への航空路線が就航している。

高速バス

クライストチャーチ、ダニーデン、クイーンズタウン他から高速バスが運行されている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ティマル」の関連用語

ティマルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ティマルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのティマルー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS