ムンティギとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ムンティギの意味・解説 

ムンティギ

(チョジゲサル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/13 03:09 UTC 版)

ムンティギハングル뭉티기)は韓国大邱の料理である。

概要

ムンティギは大邱において1950年代後半に生まれた肉料理である。

チョジゲサル(처지개살韓牛の後肢臀部内側の部位の肉)の刺身で、韓国全土で食されるユッケと異なり下味は付けられず、ごま油唐辛子ニンニクを和えたタレを付けて食する。店頭ではセンコギ생고기、生肉の意)の名でメニューに掲示される事が多い。

ムンティギは「生肉をとんとんと指先大に切り刻んだもの」という意味の大邱方言と言われている。

チョジゲサルは赤身の肉で、一頭の韓牛のうち数kgしか取れない希少部位であり、ムンティギは高級珍味にあたる。

大邱広域市観光課によって大邱十味に選定されている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ムンティギのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムンティギのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのムンティギ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS