ムンティギ
(チョジゲサル から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/13 03:09 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2020年12月)
|
概要
ムンティギは大邱において1950年代後半に生まれた肉料理である。
チョジゲサル(처지개살、韓牛の後肢臀部内側の部位の肉)の刺身で、韓国全土で食されるユッケと異なり下味は付けられず、ごま油、唐辛子、ニンニクを和えたタレを付けて食する。店頭ではセンコギ(생고기、生肉の意)の名でメニューに掲示される事が多い。
ムンティギは「生肉をとんとんと指先大に切り刻んだもの」という意味の大邱方言と言われている。
チョジゲサルは赤身の肉で、一頭の韓牛のうち数kgしか取れない希少部位であり、ムンティギは高級珍味にあたる。
大邱広域市観光課によって大邱十味に選定されている。
外部リンク
- 대구10미 - 뭉티기(大邱観光案内)[リンク切れ]
- ムンティギのページへのリンク