チャールズ・モリニュー_(初代セフトン伯爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チャールズ・モリニュー_(初代セフトン伯爵)の意味・解説 

チャールズ・モリニュー (初代セフトン伯爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/27 01:43 UTC 版)

初代セフトン伯爵チャールズ・ウィリアム・モリニュー英語: Charles William Molyneux, 1st Earl of Sefton1748年10月11日1795年1月31日)は、グレートブリテン王国の政治家、アイルランド貴族ホイッグ党に所属し、1771年から1774年まで庶民院議員を務めた[1]

生涯

トマス・ジョセフ・モリニュー閣下(Hon. Thomas Joseph Molyneux、1756年12月3日没、第4代モリニュー子爵ウィリアム・モリニューの息子)と妻マリア(Maria、ジェームズ・レヴァリー(James Leverly)の娘)の息子として、1748年10月11日に生まれた[1]フランス王国サントメールで教育を受け、1759年3月30日に伯父ウィリアムが死去するとモリニュー子爵位を継承した[1]

カトリックとして育てられたが、のちにイングランド国教会に改宗、1769年3月5日にセント・マーティン・イン・ザ・フィールズ聖餐を受けた[1]。同年より政治にかかわるようになり、第3代準男爵サー・ウィリアム・メレディス英語版によれば首相グラフトン公爵を支持した[2]。1770年5月には首相ノース卿がモリニュー子爵の昇叙を国王ジョージ3世に推薦した[1]

1771年7月のランカシャー選挙区英語版での補欠選挙に立候補して、無投票で当選した[3]。ランカシャーではスタンリー家(ダービー伯爵家)が1議席を掌握していたが[3]、この補欠選挙ではスタンリー家に立候補できる人物がおらず、代わりにモリニュー子爵が当選した[2]。同年11月30日、アイルランド貴族であるセフトン伯爵に叙された[1][4]

議会ではジョン・ウィルクスの名誉回復をめぐる採決、グレンヴィル法恒久法として制定する議案で政府を支持したが、演説の記録はなかった[2]1774年イギリス総選挙には出馬せず、代わりにダービー伯爵の推定相続人スタンリー卿が出馬して当選した[3]1784年イギリス総選挙で再びランカシャーでの出馬に意欲を示したが、最終的には撤退した[2]

1795年1月31日にバークリー・スクエア英語版ヒル・ストリート英語版で死去、息子ウィリアム・フィリップ英語版が爵位を継承した[1]

家族と私生活

モリニュー子爵夫人イザベラ。トマス・ゲインズバラ画、1769年。

1768年12月3日、イザベラ・スタンホープ英語版(1748年4月15日 – 1819年1月29日、第2代ハリントン伯爵ウィリアム・スタンホープの娘)と結婚[1]、1男をもうけた[2]

  • ウィリアム・フィリップ英語版(1772年9月18日 – 1838年11月20日) - 第2代セフトン伯爵[1]

トゥイッケナムに邸宅を有し、同じくトゥイッケナムに別荘があったホレス・ウォルポールが度々訪れていた[2]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i Cokayne, George Edward; White, Geoffrey H., eds. (1949). The Complete Peerage, or a history of the House of Lords and all its members from the earliest times (Rickerton to Sisonby) (英語). Vol. 11 (2nd ed.). London: The St Catherine Press. pp. 592–593.
  2. ^ a b c d e f Brooke, John (1964). "MOLYNEUX, Charles William, 8th Visct. Molyneux [I] (1748-95), of Croxteth Hall, Lancs.". In Namier, Sir Lewis; Brooke, John (eds.). The House of Commons 1754-1790 (英語). The History of Parliament Trust. 2023年10月13日閲覧
  3. ^ a b c Brooke, John (1964). "Lancashire". In Namier, Sir Lewis; Brooke, John (eds.). The House of Commons 1754-1790 (英語). The History of Parliament Trust. 2023年10月13日閲覧
  4. ^ "No. 11196". The London Gazette (英語). 12 November 1771. p. 3.
グレートブリテン議会英語版
先代
アーチボルド・ハミルトン卿
ストレンジ卿
庶民院議員(ランカシャー選挙区英語版選出)
1771年 – 1774年
同職:アーチボルド・ハミルトン卿 1771年 – 1772年
サー・トマス・エジャートン準男爵 1772年 – 1774年
次代
サー・トマス・エジャートン準男爵
スタンリー卿
アイルランドの爵位
爵位創設 セフトン伯爵
1771年 – 1795年
次代
ウィリアム・フィリップ・モリニュー英語版
先代
ウィリアム・モリニュー
モリニュー子爵
1759年 – 1795年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  チャールズ・モリニュー_(初代セフトン伯爵)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャールズ・モリニュー_(初代セフトン伯爵)」の関連用語

チャールズ・モリニュー_(初代セフトン伯爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャールズ・モリニュー_(初代セフトン伯爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャールズ・モリニュー (初代セフトン伯爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS