チドリソウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > チドリソウの意味・解説 

ちどり‐そう〔‐サウ〕【千鳥草】

読み方:ちどりそう

ラン科多年草中部以北高山自生し、高さ3050センチ。根は厚く手のひら状に分かれている。は広い線形。夏、淡赤紫色の花を穂状につけるてがたちどり。《 夏》


千鳥草

読み方:チドリソウ(chidorisou)

サギゴケ別称
ゴマノハグサ科多年草

学名 Mazvs miquelii


千鳥草

読み方:チドリソウ(chidorisou)

碇草白山千鳥などの別称


千鳥草

読み方:チドリソウ(chidorisou)

ヒエンソウ別称
キンポウゲ科越年草薬用植物

学名 Delphinium ajacis


千鳥草

読み方:チドリソウ(chidorisou)

テガタチドリ別称
ラン科多年草高山植物

学名 Gymnadenia conopsea


千鳥草

読み方:チドリソウ(chidorisou)

キンポウゲ科観賞植物

季節

分類 植物


千鳥草

読み方:チドリソウ(chidorisou)

ラン科多年草で、花の形がチドリ似ている

季節

分類 植物



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チドリソウ」の関連用語

チドリソウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チドリソウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS