ダビド・ビジャボナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダビド・ビジャボナの意味・解説 

ダビド・ビジャボナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 15:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はビジャボナ第二姓(母方の)はエチャレクです。(Template:スペイン語圏の姓名
ダビド・ビジャボナ
名前
本名 David Villabona Echalecu
基本情報
国籍 スペイン
生年月日 (1969-12-05) 1969年12月5日(52歳)
出身地 ギプスコア県イルン
身長 175cm
選手情報
ポジション MF
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1986-1989 レアル・ソシエダB 30 (3)
1987-1990 レアル・ソシエダ 42 (1)
1990-1993 アスレティック・ビルバオ 59 (1)
1993-2001 ラシン・サンタンデール 120 (11)
通算 251 (16)
代表歴
1987 スペイン U-17 10 (0)
1986-1988 スペイン U-18 1 (0)
1988-1989 スペイン U-19 8 (0)
1988-1990 スペイン U-20 5 (0)
1990-1991 スペイン U-21 6 (0)
1991-1992 スペイン U-23 3 (0)
獲得メダル
男子 サッカー
オリンピック
1992 バルセロナ サッカー
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ダビド・ビジャボナ・エチャレクスペイン語: David Villabona Echalecu, 1969年12月5日 - )は、スペインギプスコア県イルン出身のサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー

経歴

バスク地方ギプスコア県イルンに生まれ、地元のレアル・ソシエダの下部組織で育った。1986-87シーズンにトップチームデビューし、1988-89シーズンまでの3シーズンの出場数はわずか7試合だったが、20歳でレギュラーに定着した1989-90シーズンにはプリメーラ・ディビシオンで5位となった。

1990年にはライバルのアスレティック・ビルバオに移籍した[1]。初年度の1990-91シーズンは30試合、1991-92シーズンは25試合に出場した。1992年にはU-23スペイン代表としてバルセロナオリンピックに出場し、自国開催の大会で金メダルを獲得した[2]。しかしその後はホス・ウルティアや若いフレン・ゲレーロとの競争に敗れ、1992-93シーズンと1993-94シーズンは2シーズン合わせて4試合の出場にとどまった。

1994年1月にはラシン・サンタンデールに移籍した。1994-95シーズンには自己最多の4得点、1995-96シーズンには5得点を挙げた。1997-98シーズンからは度重なる負傷のために出場機会が減り、2000-01シーズン終了後にラシン・サンタンデールがセグンダ・ディビシオンに降格したため、31歳で現役を引退した。

タイトル

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ダビド・ビジャボナのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ダビド・ビジャボナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダビド・ビジャボナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダビド・ビジャボナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS