ダニエーレ・ランツォーニとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダニエーレ・ランツォーニの意味・解説 

ダニエーレ・ランツォーニ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 23:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ダニエーレ・ランツォーニ
Daniele Ranzoni
生誕 1843年12月3日
イタリア、イントラ(Intra)
死没 1889年10月20日
イタリア、イントラ

ダニエーレ・ランツォーニ(Daniele Ranzoni、1843年12月3日1889年10月20日)はイタリアの画家である。

略歴

現在のイタリア、ヴェルバーノ・クジオ・オッソラ県マッジョーレ湖畔の村、イントラ(Intra)で靴屋の息子に生まれた。早くから絵の才能を示し、マッジョーレ湖の保養地に集まる富裕な人々の支援を受けて13歳でミラノブレラ美術アカデミーに入学し、トリノのアルベルティーナ美術学校でも学んだ。ブレラ美術アカデミーで再び、モーゼ・ビアンキトランクイッロ・クレモナとともに、ジュゼッペ・ベルティーニに学んだ。

イントラに戻り、両親の家で画家として働いていたが、1868年のサン・ベルナルディーノの洪水でイントラが被害を受けた後ミラノに移った。

ミラノではトランクイッロ・クレモナと彫刻家のジュゼッペ・グランディ(Giuseppe Grandi: 1843–1894)と活動した。当時のミラノでは共和主義的作家たちの「スカピリアトゥーラ派」(scapigliatura)という前衛芸術運動が盛んで、ランツォーニもそのメンバーとされることがある。1873年から1877年にはマッジョーレ湖の富裕層のなかでも活動し、ロシアの貴族、トルベツコイ公爵家のピーテル・トルベツコイ(Peter Troubetzkoy)と結婚したアメリカ人オペラ歌手、エイダ・トルベツコイ(Ada Troubetzkoy)からの支援を受け、公爵家の3人の息子たちに美術を教えた。息子たちの一人パオロ・トルベツコイ(Paolo Troubetzkoy: 1866-1938)は後に彫刻家として知られるようになる人物である。彼らがミラノの寄宿学校に移ると、ランツォーニはイギリスに移った。

3年ほどケントなどで活動し、1879年にロイヤル・アカデミー・オブ・アーツの展覧会で作品が落選した後、イタリアに帰国したが、ミラノでのスカピリアトゥーラ派の活動は過去のものとなっていて、この頃世界的な経済不況でマッジョーレ湖を訪れる富裕層も減り、エイダ・トルベツコイの邸も売りに出され、トルベツコイ夫妻も離婚し、パトロンを失うことになった。さまざまな心労で精神病院に入院することになった。病院を退院後、別のロシアのパトロン、アントワネット・ド・サン・レジェ(Antoinette de Saint Léger)の支援を受けた。

イントラで45歳で死去した。

作品

参考文献

  • Boccardi, Renzo, Giovani Borelli, Vittore Grubicy, Luigi Conconi, Raffaele Giolli, Daniele Ranzoni. Ottanta riproduzioni delle sue migliori opere, Alfieri & Lacroix, Milano, 1911
  • Carrà, Carlo. Daniele Ranzoni. Edizioni "Valori Plastici", Roma, 1924
  • Ojetti, Ugo, Ritratti d'artisti italiani, seconda serie, Treves, Milano, 1931, pp. 50-67, Daniele Ranzoni
  • Sarfatti, Margherita, Daniele Ranzoni. Reale Accademia d'Italia, Roma, 1935
  • Pagani, Severino, La pittura lombarda della Scapigliatura. Milano 1955
  • Imbrico, Piera, Daniele Ranzoni (Intra 1843-1889), Intra, Alberti Editore Libraio 1989
  • Quinsac, Annie-Paule, (a cura di) Catalogo della Mostra Daniele Ranzoni 1843-1889, Centenario della morte, presso il Palazzo della Permanente, Milano, Mazzotta Editore, 1989.
  • Quinsac, Annie-Paule, Daniele Ranzoni. Catalogo ragionato dei dipinti e dei disegni, Skira, Milano 1997. ISBN 8881182564
  • Quinsac, Annie-Paule, (a cura di) Scapigliatura, Catalogo della mostra, Palazzo Reale, Milano Palazzo Reale, Venezia, Marsillio Editore, 2009. ISBN 8831798022
  • Quinsac, Annie-Paule, (a cura di), Ranzoni. Lo scapigliato maudit, Catalogo della mostra. Gallerie Maspes, Milano, Grafica Antiga, 2017.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ダニエーレ・ランツォーニのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダニエーレ・ランツォーニ」の関連用語

ダニエーレ・ランツォーニのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダニエーレ・ランツォーニのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダニエーレ・ランツォーニ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS