ダニエル・カブレラ (外野手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダニエル・カブレラ (外野手)の意味・解説 

ダニエル・カブレラ (外野手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/24 02:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ダニエル・カブレラ
Daniel Cabrera
デトロイト・タイガース (マイナー)
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 ルイジアナ州バトンルージュ
生年月日 (1998-09-05) 1998年9月5日(22歳)
身長
体重
6' 3" =約190.5 cm
200 lb =約90.7 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 外野手
プロ入り 2020年 MLBドラフト2巡目戦力均衡ラウンドB
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
国際大会
代表チーム アメリカ合衆国

ダニエル・リード・カブレラDaniel Reed Cabrera, 1998年9月5日 - )は、アメリカ合衆国ルイジアナ州バトンルージュ出身のプロ野球選手外野手)。左投左打。MLBデトロイト・タイガース傘下所属。

経歴

高校最終年の2017年に打率.510の成績を記録し、同年のMLBドラフト26巡目 (全体768位) でサンディエゴ・パドレスから指名されたが、契約を拒否してルイジアナ州立大学へ進学した[1][2]

大学1年目の2018年には同年行われた日米大学野球選手権大会のアメリカ代表に選出された[3]

その後、2020年のMLBドラフト2巡目 (全体62位) でデトロイト・タイガースから指名されプロ入り[4]。契約金は120万ドル[5]。この年は新型コロナウイルスの影響でマイナーリーグの試合が開催されなかった。

2021年に傘下のA+級ウェストミシガン・ホワイトキャップス英語版でプロデビューした[6]

詳細情報

代表歴

脚注

  1. ^ Lopez, Andrew. “LSU signee Daniel Cabrera drafted by San Diego Padres in 26th round” (英語). NOLA.com. 2021年6月11日閲覧。
  2. ^ Advocate, JAMES BEWERS | Special to The. “LSU signees Daniel Cabrera, Nick Storz to join team; Tigers pitcher Hunter Kiel, Doug Norman drafted” (英語). The Advocate. 2021年6月11日閲覧。
  3. ^ Magnuson, Michael. “Daniel Cabrera, Spencer Torkelson Lead USA Baseball Collegiate National Team To 4-2 Win”. www.baseballamerica.com. 2021年6月11日閲覧。
  4. ^ writer, WILSON ALEXANDER | Staff. “LSU outfielder Daniel Cabrera taken No. 62 overall in MLB Draft by Detroit Tigers” (英語). The Advocate. 2021年6月11日閲覧。
  5. ^ Tigers agree to deal with No. 62 pick Cabrera” (英語). MLB.com. 2021年6月11日閲覧。
  6. ^ New faces, talent highlight 2021 Whitecaps” (英語). WOODTV.com (2021年5月3日). 2021年6月11日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ダニエル・カブレラ (外野手)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダニエル・カブレラ (外野手)」の関連用語

ダニエル・カブレラ (外野手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダニエル・カブレラ (外野手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダニエル・カブレラ (外野手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS