タンデムほうしきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > タンデムほうしきの意味・解説 

タンデム方式

読み方:タンデムほうしき
【英】tandem electrophotographic

タンデム方式とは、カラーレーザープリンタ印刷方式のうち、CMYKの各色を一度転写する方式のことである。

タンデム方式に対してCMYKを1色づつ転写する方式4サイクル方式呼ばれる4サイクル方式比べて、タンデム方式は、1度印刷を行うため4倍高速印刷できる。その反面4色同時に印刷する機構が必要となるため、コスト高くなりがちだという利点がある。

プリンタ・スキャナのほかの用語一覧
プリンタ制御技術:  ジャム  4サイクル方式  TA方式  タンデム方式  ドラフト
プリンタ用紙・インク:  A3ノビ  インクカートリッジ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タンデムほうしき」の関連用語

タンデムほうしきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タンデムほうしきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【タンデム方式】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS