タンギョの滝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タンギョの滝の意味・解説 

タンギョの滝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 14:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

タンギョの滝(タンギョのたき)は、鹿児島県奄美市住用町にある

概要

奄美大島住用川の新住用川ダムより下流の標高35m付近の右岸に掛かる滝で、ヤクガチョボシ岳(440.5m)を源流としている。

国土地理院地形図に滝の地図記号はあるが、滝名は記されていない。落差は約100m。

日本最南の100m級大滝とも称される[1]

対岸の林道に展望所があり、滝全体を一望できる。

登山史

1985年2月17日 一人の登山家が単独で初登攀に成功した。ただし最下段は巻いている[2]

2014年5月1日 成瀬陽一ら二人の登山家が最下段を含む初登攀に成功している[1]

2017年、2020年にもそれぞれ登山家らが最下段を含まずに登攀に成功している[3][2]

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 成瀬陽一「沢登りの地平線 大滝巡攀II 最終回 沢登りの未来 有機的沢登りの勧め」『岳人』806号、東京新聞出版局、2014年、 146-151頁。
  2. ^ a b 小阪健一郎「奄美群島の海岸瀑」『ROCK & SNOW』91号、山と溪谷社、2021年、 44-47頁。
  3. ^ 奄美大島 タンギョの滝登攀”. サワグルイ. 2021年12月18日閲覧。

座標: 北緯28度16分51.0秒 東経129度23分46.0秒 / 北緯28.280833度 東経129.396111度 / 28.280833; 129.396111




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  タンギョの滝のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タンギョの滝」の関連用語

タンギョの滝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タンギョの滝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタンギョの滝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS