タロンガ動物園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > テーマパーク > 動物園 > タロンガ動物園の意味・解説 

タロンガ動物園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/31 14:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
タロンガ動物園
(Taronga Zoo)
タロンガ動物園正門
施設情報
面積 21ヘクタール
頭数 2600頭
種数 340種
開園 1916年,10月,7日
所在地 オーストラリア, ニューサウスウェールズ州, シドニー, ミュニシパリティ・オブ・モスマン
位置 南緯33度50分36秒 東経151度14分28秒 / 南緯33.84333度 東経151.24111度 / -33.84333; 151.24111座標: 南緯33度50分36秒 東経151度14分28秒 / 南緯33.84333度 東経151.24111度 / -33.84333; 151.24111
公式サイト www.zoo.nsw.gov.au
テンプレートを表示

タロンガ動物園(タロンガどうぶつえん)は、オーストラリアシドニー市内に存在する動物園

概要

タロンガ動物園で飼育されているユキヒョウ

1916年に開業したオーストラリアを代表する動物園の一つ。2008年にグレート・サザン・オーシャンズ・エリアを拡張し、より大型化した。コアラカンガルーなどオーストラリアの動物を中心に、世界中の動物を公開している。園名のタロンガとは、アボリジニ語でウォータービュー(美しい水の眺め)の意味[1]。日本とのつながりとして1984年に飼育していたコアラを多摩動物公園東山動植物園に贈ったことで有名。また東山動植物園で「イケメンゴリラ」として人気を博すニシローランドゴリラシャバーニ」が幼少期を過ごしていた場所でもある[2]

アクセス

事件・事故

  • 2010年、アシカショーの最中に少年が、アシカに襲われて負傷
  • 2012年、アジアゾウの飼育員が、ゾウと柱の間に挟まれて負傷[3]

出典

  1. ^ タロンガ動物園(Taronga Zoo) オーストラリア・シドニーガイド
  2. ^ 日本女性を虜にしたイケメンマッチョなゴリラ、シャバーニ氏が世界女性を魅了中 - カラパイア、2015年6月27日
  3. ^ “ゾウと柱の間に挟まれ飼育員が大けが、豪シドニーの動物園”. AFPBB News (フランス通信社). (2012年10月19日). http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2908106/9704794 2012年10月21日閲覧。 




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タロンガ動物園」の関連用語

タロンガ動物園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タロンガ動物園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタロンガ動物園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS