タイムリープ_(緒方恵美の曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タイムリープ_(緒方恵美の曲)の意味・解説 

タイム・リープ (緒方恵美の曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/04 08:09 UTC 版)

「タイム・リープ」
緒方恵美シングル
初出アルバム『「タイム・リープ」オリジナルサウンドトラック』
B面 SAKURA
リリース
規格 8cmCD
ジャンル J-POP
レーベル ポリグラム
作詞 緒方恵美
作曲 千住明
緒方恵美 シングル 年表
ワインレッドの心
(1996年)
タイム・リープ
(1997年)
ジェラシーの痕跡
(1997年)
EANコード
JAN 4988005198914
テンプレートを表示

タイム・リープ」は、緒方恵美の5枚目のシングル。1997年5月25日にポリグラムから発売された[1]

概要

  • 1997年6月7日に公開された映画『タイム・リープ』の主題歌として使用された[2]
  • 文化放送制作のラジオ番組『緒方恵美の銀河にほえろ!』のオープニングテーマとしても使用された[3]
  • 同年6月4日に発売された映画のサウンドトラック『「タイム・リープ」オリジナルサウンドトラック』には、映画で使用されたサイズが収録された[4]
  • カップリングの「SAKURA」は、角川書店が発行している月刊誌「NewType」のCMソングとして使用された[3]

収録曲

(全作詞:緒方恵美、作曲・編曲:千住明

  1. タイム・リープ
  2. SAKURA
  3. タイム・リープ(No Vocal Version)
  4. SAKURA(No Vocal Version)

収録アルバム

曲名 収録アルバム 発売日 規格品番
タイム・リープ 「タイム・リープ」オリジナルサウンドトラック[5] 1997年6月4日 POCX-1073
MO[6] 1998年3月11日 POCX-1094
Live [em:ou][7] 1999年3月17日 POCX-1115
RUNNER[8] 1999年6月30日 POCX-1120
アイタイ。[9] 2002年12月4日 LACA-9015/8
EARLY OGATA BEST[10] 2018年5月30日 LACA-9629/30
SAKURA MO[6] 1998年3月11日 POCX-1094
アイタイ。[9] 2002年12月4日 LACA-9015/8

脚注

  1. ^ 緒方恵美 / タイム・リープ”. CDJournal. 2024年1月17日閲覧。
  2. ^ a b タイム・リープ - 緒方恵美”. ORICON NEWS. 2024年1月17日閲覧。
  3. ^ a b c d WORKS”. 緒方恵美公式サイト. 2024年1月17日閲覧。
  4. ^ 「タイム・リープ」オリジナルサウンドトラック”. CDJournal. 2024年1月17日閲覧。
  5. ^ 「タイム・リープ」オリジナルサウンドトラック”. ORICON NEWS. 2024年1月17日閲覧。
  6. ^ a b MO - 緒方恵美”. ORICON NEWS. 2024年1月17日閲覧。
  7. ^ Live (em:ou) - 緒方恵美”. ORICON NEWS. 2024年1月18日閲覧。
  8. ^ RUNNER - 緒方恵美”. ORICON NEWS. 2024年1月17日閲覧。
  9. ^ a b アイタイ。 - 緒方恵美”. ORICON NEWS. 2024年1月17日閲覧。
  10. ^ EARLY OGATA BEST - 緒方恵美”. ORICON NEWS. 2024年1月17日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  タイムリープ_(緒方恵美の曲)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タイムリープ_(緒方恵美の曲)」の関連用語

1
58% |||||

タイムリープ_(緒方恵美の曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タイムリープ_(緒方恵美の曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタイム・リープ (緒方恵美の曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS