ゾンビボールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゾンビボールの意味・解説 

ゾンビボール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/01/09 22:07 UTC 版)

ゾンビボール(Zombie ball)は、ステージマジックの一つで、をかぶせた金属質のボールを空中に自在に浮揚させる奇術である。

金属製のボールを空中に浮揚させるステージマジックとしては、傑作と評されている「フローティングボール」があるが、これは仕掛けの都合上、どんな場所でも行なえるわけではなかった。この欠点を改良し、さらに奇術としての面白さを深めたものとして考案された奇術がゾンビボールである[1]

フローティングボールのように物体を宙に浮かせる奇術では大概、細い糸で物体を吊っていると思われがちだが[1][2]、ゾンビボールでは布を1枚用いることで、観客の目を布に向かせ、判断力を誤らせることで、本来の仕掛けを隠すことができるという特徴がある[1]。このため、単にボールのみを操るときよりも仕掛けを見つけられにくく、演技者にとっても扱いやすい奇術とされる[2]

多くの優れた方法や手順が発表されており[1]、演技者としてはオランダ出身のトミー・ワンダーらが知られる[3]。日本においては厚川昌男の手法が高く評価されている[1]。テレビドラマ『トリック』の主人公・山田奈緒子の得意とする奇術としても知られる[4]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b c d e 高木重朗「特集 ゾンビボール」、『奇術研究』第11巻第2号(通巻42号)、力書房、1966年8月、 11頁、 全国書誌番号:00004808
  2. ^ a b 厚川昌男 『ゾンビボールの研究』 力書房、1968年、4頁。
  3. ^ ビジョンズ・オブ・ワンダー 第2巻 (DVD). スクリプト・マヌーヴァ.. (2010年). A98H-00278 
  4. ^ 林誠人他 『トリック the novel』 角川書店2000年、234頁。ISBN 978-4-04-873254-3



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゾンビボール」の関連用語

ゾンビボールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゾンビボールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゾンビボール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS