ソロモン・マーチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ソロモン・マーチの意味・解説 

ソロモン・マーチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/21 07:27 UTC 版)

ソロモン・マーチ
ブライトンでのマーチ(2018年)
名前
本名 ソロモン・ベンジャミン・マーチ
Solomon Benjamin March
愛称 "Solly"
ラテン文字 Solomon March
基本情報
国籍 イングランド
生年月日 (1994-07-20) 1994年7月20日(30歳)
出身地 イーストボーン
身長 180cm
体重 88kg
選手情報
在籍チーム ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFC
ポジション MF
背番号 7
利き足 左足
ユース
2009-2010 イーストボーン・ボロFC
2010-2011 ルイスFC
2011-2013 ブライトン
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2011 ルイスFC 1 (0)
2013- ブライトン 254 (21)
代表歴
2014  イングランド U-20 4 (0)
2015-2017  イングランド U-21 3 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2023年9月26日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ソロモン・ベンジャミン・”ソリー”・マーチSolomon Benjamin “solly” March, 1994年7月20日 - )は、イングランドイースト・サセックス州イーストボーン出身のプロサッカー選手プレミアリーグブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFC所属。元イングランド代表。ポジションはMF

来歴

2011年にアマチュアリーグのイスミアンフットボールリーグに所属するルイスFCでプロデビュー。同年12月5日にブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFCと3年契約を締結[1]。2013-14シーズンにトップチームに昇格し、23試合に出場。

2016-17シーズンはチャンピオンシップ (実質2部) で2位で終え、チーム史上初のプレミアリーグでのプレーが実現。同シーズンは25試合3得点を記録し、トップリーグ昇格に貢献。昇格を決めた4月17日のウィガン・アスレティックFC戦でゴールを決め、昇格の花を添えた[2]

初のプレミアリーグでのシーズンとなった2017-18シーズンは、2017年9月15日のAFCボーンマス戦で、トップリーグ初ゴールを記録[3]。同シーズンは36試合に出場するなど、中心選手として活躍し、トップリーグ残留に貢献した。

2018年7月20日、ブライトンと2022年までの延長契約を締結した[4]

代表経歴

2014年から2017年にかけて、U-20、U-21のイングランド代表でプレーした。

その他

父のスティーブも、1980年代にブライトンに所属した経験を持つ。

脚注

  1. ^ Seagulls seal non-league swoop”. Sky Sports (2011年12月5日). 2018年7月21日閲覧。
  2. ^ 2部ブライトンのプレミア初昇格が決定!歓喜のあまりサポーターがピッチになだれ込む事態に”. ゲキサカ (2017年4月17日). 2018年7月21日閲覧。
  3. ^ Bournemouth 2-1 Brighton”. BBC.com (2017年9月15日). 2018年7月21日閲覧。
  4. ^ ブライトンの主力サイドMFマーチが2022年まで契約延長”. 超ワールドサッカー (2018年7月21日). 2018年7月21日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソロモン・マーチ」の関連用語

ソロモン・マーチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソロモン・マーチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソロモン・マーチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS