ゼンヒラノ演技スタジオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゼンヒラノ演技スタジオの意味・解説 

ゼンヒラノ演技スタジオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 03:30 UTC 版)

ゼンヒラノ演技スタジオ(ゼンヒラノえんぎスタジオ)は、40年の歴史を持つ日本俳優訓練機関NYのザ・アクターズ・スタジオ正会員ゼン・ヒラノが創立し、現在ミユキ・ヒラノが芸術監督を務める。日本に初めて「メソード演技」を伝え、現在もアクターズ・スタジオ等米国の俳優養成機関と関係を持っている。

概要

創立者ゼンヒラノは、ザ・アクターズ・スタジオ並びにリー・ストラスバーグ個人の演技クラスで俳優訓練を積んだ後、リー・ストラスバーグ直筆の日本の文化庁宛の推薦状を携えて帰国、1973年にゼンヒラノ・ゼミナール(現:ゼンヒラノ演技スタジオ)を開講する。

米国演劇人との交流

2012年11月、NYアクターズスタジオにて「Mr. Lee Strasberg 30th anniversary」を主催した他、ニューヨーク市イーストビレッジで開催された“Japan Art Matsuri"にスペシャルゲストとして招かれるなど、米国でも活動している。

アメリカ現代演劇の父・リー・ストラスバーグポール・ニューマンがゼンヒラノ演技スタジオ生に宛てた手紙が存在している[1]

  • 「私の弟子でもあるゼンの弟子たちへ。未来をつくる若者の両肩にこの世はかかっている。故に、君たちが冒険に満ちた人生を送ることを私は望み、その幸運を願っている。」- リー・ストラスバーグ(1975年)
  • 「ゼンの生徒たちへ。才能は10%を占めるのみであり、残りの90%は懸命な努力によるものである。」- ポール・ニューマン(1988年)

関連著作

  • マイケル・チェーホフ 著、ゼン・ヒラノ 訳『演技者へ! : 人間-想像-表現』晩成書房、1990年。ISBN 4-89380-127-9 
  • メル・ゴードン『演技エクササイズ306 : スタニスラフスキー・システム : 俳優修業・実践ガイド』ゼン・ヒラノ翻訳・監修、晩成書房、2009年。 ISBN 978-4-89380-389-4 
  • ミユキ・ヒラノ『感情の解放 : 演劇表現の本流、ザ・メソード・アクティング』角川学芸出版〈角川学芸ブックス〉、2007年。 ISBN 978-4-04-651994-8 
  • 石井達朗『アウラを放つ闇 : 身体行為のスピリット・ジャーニー』PARCO出版〈PARCO picture backs〉、1993年。 ISBN 4-89194-345-9  - ゼンヒラノへのインタビュー記載

脚注

  1. ^ ゼンヒラノ演技スタジオ. “ゼンスタとは”. 2012年5月15日閲覧。

関連項目

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からゼンヒラノ演技スタジオを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からゼンヒラノ演技スタジオを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からゼンヒラノ演技スタジオ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゼンヒラノ演技スタジオ」の関連用語

ゼンヒラノ演技スタジオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゼンヒラノ演技スタジオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゼンヒラノ演技スタジオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS