センダー・リライティング・スキームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > センダー・リライティング・スキームの意味・解説 

センダー・リライティング・スキーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/16 05:33 UTC 版)

センダー・リライティング・スキーム(Sender Rewriting Scheme,SRS)とは、インターネットの電子メールを転送する際に送信者アドレスを書き換えてから転送する仕組みの一つ。SPF認証を破ることなく電子メールを転送する目的で、2003年に考案された[1]


注釈

  1. ^ メールアドレスの先頭部分に付加し、何らかの意味や情報を表す短い符号部分[4]

出典

  1. ^ a b Meng Weng Wong (2003年6月). “Sender Rewriting Scheme For Forwarders and Remailers To Rewrite Sender Addresses”. OpenSPF.org. 2013年7月5日閲覧。 “SRS can be viewed as a form of VERP.”
  2. ^ "Mailing Lists and Aliases". Simple Mail Transfer Protocol (英語). IETF. October 2008. sec. 3.9. doi:10.17487/RFC5321. RFC 5321. When a message is delivered or forwarded to each address of an expanded list form, the return address in the envelope ("MAIL FROM:") MUST be changed to be the address of a person or other entity who administers the list.
  3. ^ Shevek (2004年6月). “The Sender Rewriting Scheme”. Anarres.org. 2013年7月5日閲覧。
  4. ^ IT用語辞典 e-Words「プレフィックス 【prefix】 プリフィックス / 接頭辞
  5. ^ Meng Weng Wong (2004年1月). “SRS requirements”. spf-discuss mailing list. Monharc.org. 2013年7月5日閲覧。
  6. ^ Laura Atkins (2013年6月). “Weird i= in client mail”. ietf-dkim mailing list. Mipassoc.org. 2013年7月5日閲覧。
  7. ^ Michael Deutschmann (2013年7月). “That weird i= is most probably EDSP”. ietf-dkim mailing list. Mipassoc.org. 2013年7月5日閲覧。


「センダー・リライティング・スキーム」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「センダー・リライティング・スキーム」の関連用語

センダー・リライティング・スキームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



センダー・リライティング・スキームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセンダー・リライティング・スキーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS