セルヒオ・エスクデロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 05:07 UTC 版)
      
  | 
    ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 名前 | ||||||
| 本名 |  セルヒオ・アリエル・エスクデロ Sergio Ariel Escudero  | 
    |||||
| ラテン文字 | Sergio ESCUDERO | |||||
| 基本情報 | ||||||
| 国籍 |   | 
    |||||
| 生年月日 | 1964年2月10日(61歳) | |||||
| 出身地 |   | 
    |||||
| 選手情報 | ||||||
| ポジション | MF | |||||
| ユース | ||||||
|   | 
    ||||||
| クラブ1 | ||||||
| 年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
| 1984-1986 |   | 
     |||||
| 1986-1987 |   | 
     |||||
| 1987-1988 |   | 
     |||||
| 1990-1991 |   | 
     |||||
| 1992 |   | 
     0 | (0) | |||
| 通算 | 0 | (0) | ||||
| 監督歴 | ||||||
| 2003-2012 |   | 
    |||||
| 2019-2024 |   | 
    |||||
|  1. 国内リーグ戦に限る。埼玉県リーグ参入現在。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj  | 
    ||||||
セルヒオ・アリエル・エスクデロ(スペイン語: Sergio Ariel Escudero, 1964年2月10日 - )は、アルゼンチン・ブエノスアイレス出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはフォワード、ミッドフィールダー。2007年に日本国籍を取得[1][2]。兄のオズバルド・エスクデロ、息子のエスクデロ競飛王、甥(オスバルドの息子)のダミアン・エスクデロもサッカー選手。指導者の道を進み、埼玉栄高校の監督を務め、2019〜2024までは埼玉県の強豪トリコロールFC https://tricolorefc.jp/ で監督を務めた
略歴
選手時代
アルゼンチン北部のコリエンテス州パソ・デ・ロス・リベレスで生まれ[3][1] [2]、7歳のときに移り住んだブエノスアイレスでバビーフットボール(6人制サッカー)を始め、9歳からチャカリタ・ジュニアーズの育成組織で育つ[1]。
1980年にチャカリタのトップチームに昇格[1]。当時のチャカリタは3部リーグ所属だったが、その後2部リーグ(プリメーラB)、1部リーグ(プリメーラ)へと昇格[1][4]。センターフォワードおよび左右ウイングとしてプレーした[1]。1987年にはレンタル移籍によりボリビアのザ・ストロンゲストに1シーズン在籍[4][3]、コパ・リベルタドーレスの出場権を獲得した[3]。翌シーズンはスペイン2部リーグのグラナダCFに移籍し、2シーズン在籍[3]。1990年、アルゼンチンのCAアトランタに移籍[4]。
浦和レッズでプレーしていた兄・オズバルドに誘われ[2]、1992年6月[5]に浦和レッズに加入した。しかし、サテライトで7試合出場[5]したもののトップリーグでは出場のないまま1993年1月[5]に引退した。
引退後
引退後は当時浦和レッズの育成部門を兼ねていた浦和スポーツクラブのジュニアユースのコーチに就任し、1995年の高円宮杯全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会に優勝[2]。1997年から4年間アルゼンチンに帰り、S級ライセンスを取得[3]。1997年にはビーチサッカーのアルゼンチン代表としてプレーした[6]。
2001年に再来日し[2]、柏レイソル青梅のコーチを一年半務めた[2]。2003年より埼玉栄高等学校サッカー部のコーチを2年、総監督を8年務め[1]、その後はロクFCのコーチとして小中学生を指導[1]。2016年より兄のオズバルドが監督を務めるエルサルバドルのCD FASのコーチに就任し、初めてプロチームを指導した[6]。
個人成績
| 国内大会個人成績 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
| 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
| 日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
| 1992 | 浦和 | - | J1 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 通算 | 日本 | J | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 総通算 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
出典
- ^ a b c d e f g h 林壮一 (2013年9月27日). “アルゼンチン人コーチが語る「日本人選手に欠けているもの」(林壮一)”. Yahoo!ニュース. 2017年4月4日閲覧。
 - ^ a b c d e f 吉沢康一. “<これが私たちが望んだホームタウンなのか?Vol.2>吉沢康一・特別リポート 育成改革は地元から!エスクデロの挑戦。”. 浦和フットボール通信. 2017年4月4日閲覧。
 - ^ a b c d e 加部究「海を越えてきたフットボーラー セルヒオ・アリエル・エスクデロ(元三菱自動車FC)」『サッカー批評』 Issue 25、双葉社、2004年、74-79頁。
 - ^ a b c “Sergio Escudero”. El Grafico. 2017年4月4日閲覧。
 - ^ a b c 『浦和レッズ10年史』 ベースボール・マガジン社、2002年、143頁。
 - ^ a b 林壮一 (2016年7月4日). “アルゼンチン人コーチの新たな挑戦(林壮一)”. Yahoo!ニュース. 2017年4月4日閲覧。
 
関連項目
外部リンク
- セルヒオ・エスクデロ - Transfermarkt.comによる選手データ
 - セルヒオ・エスクデロ - BDFutbol.com
 - SERGIO ARIEL ESCUDERO - BDFA.com.ar
 - Sergio Escudero - ogol.com.br
 
- セルヒオ・エスクデロのページへのリンク