セリムカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セリムカの意味・解説 

セリムカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/25 08:06 UTC 版)

セリムカ
セリムカの乗った皿
別名 Kue sri muka, putri salat
種類 ケーキ (レイヤーケーキ)、プリン、クエ (菓子)
フルコース スナックまたはデザート
発祥地 インドネシア及びマレーシア
地域 東南アジア
考案者 バンジャール料理及びマレー料理
テンプレートを表示

セリムカ(Seri muka)またはクエセリムカ(Kueh seri muka)は、バンジャールマレー人が食べる二層のデザートである。下半分は蒸したもち米、上半分はニオイタコノキのジュースから作る緑色のカスタードである[1]。このクエには、ココナッツミルクが重要な素材となり、もち米を蒸す際やカスタードの層を作る際に、クリーミーさを出すために用いられる。インドネシア(特にカリマンタン島[2]マレーシアシンガポールで食べられる。

2009年、マレーシア国家遺産局は、セリムカを「マレーシア100の飲食物遺産」の1つとして発表した[3][4]

関連項目

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  セリムカのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

セリムカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セリムカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセリムカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS