セシメウルシ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/19 09:52 UTC 版)
「夜久野町における丹波漆と漆搔き」の記事における「セシメウルシ」の解説
11月からは「セシメウルシ」となり、「枝ウルシ」とも呼ばれる。この時期でも量は結構出るが、透明度は劣る。しかし粘着力が強いため、友禅の型紙を作るのに適し、重宝がられた。
※この「セシメウルシ」の解説は、「夜久野町における丹波漆と漆搔き」の解説の一部です。
「セシメウルシ」を含む「夜久野町における丹波漆と漆搔き」の記事については、「夜久野町における丹波漆と漆搔き」の概要を参照ください。
- セシメウルシのページへのリンク