セゴビア (小惑星)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/30 23:18 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| セゴビア 3822 Segovia |
|
|---|---|
| 仮符号・別名 | 1988 DP1 |
| 分類 | 小惑星 |
| 軌道の種類 | 小惑星帯 |
| 発見 | |
| 発見日 | 1988年2月21日 |
| 発見者 | 関勉 |
| 軌道要素と性質 元期:2008年5月14日 |
|
| 近日点距離 (q) | 2.0032071 AU |
| 遠日点距離 (Q) | 2.5360409 AU |
| 離心率 (e) | 0.1173837 |
| 公転周期 (P) | 1248.9047366 日 |
| 軌道傾斜角 (i) | 2.56170 度 |
| 近日点引数 (ω) | 280.58374 度 |
| 昇交点黄経 (Ω) | 335.96306 度 |
| 平均近点角 (M) | 259.09007 度 |
| 物理的性質 | |
| 絶対等級 (H) | 13.06 |
| ■Template (■ノート ■解説) ■Project | |
セゴビア(3822 Segovia)は、1988年2月21日に関勉が高知県芸西村で発見した小惑星である。発見者の関がクラシック・ギター愛好家であることから、スペインのギタリストアンドレス・セゴビアにちなんで命名。
関連項目
- 小惑星の一覧 (3001-4000)
- (5058) Tarrega、(4865) Sor、稲垣 (小惑星):共に関勉が発見し、ギタリストにちなんで命名した小惑星
外部リンク
- セゴビア_(小惑星)のページへのリンク