セガンティーニ美術館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セガンティーニ美術館の意味・解説 

セガンティーニ美術館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/28 07:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

セガンティーニ美術館 (ドイツ語:Segantini Museum)は、スイス東南部、グラウビュンデン州オーバーエンガディン地方の基礎自治体、サンモリッツにある美術館で、画家、ジョヴァンニ・セガンティーニの重要な作品を所蔵、展示している。

ジョヴァンニ・セガンティーニは、主にアルプスの風景を題材とした絵画を残し、アルプスの画家として知られている(1858年~1899年)。晩年はオーバーエンガディン地方のマローヤに住み、この地方の山岳風景を精力的に描いた。

セガンティーニ美術館は、サン・モリッツのドルフ地区とバート地区の間に位置し、周辺一帯は森に囲まれている。石造りのドーム型の建物は、セガンティーニが1900年のパリ万博のために準備していた展示会デザインをモデルに作られた。セガンティーニが作品を制作中に急逝したシャフベルクの山小屋の方を向いて建てられている。

オープンは1908年。1998年~1999年に修復・拡張されている。最上階の印象的なドーム部分には、アルプス三部作、「生成(生)」「存在(自然)」「消滅(死)」が展示されている[1]

主な所蔵作品

  • アルプス三部作「生・自然・死」
  • アルプスの真昼
  • 湖を渡るアヴェ・マリア
  • 水の飲む茶色い雌牛
  • 生の天使

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 『地球の歩き方 2016〜17 スイス』ダイヤモンド・ビッグ社、2016年、221頁。ISBN 978-4-478-04886-3

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セガンティーニ美術館」の関連用語

セガンティーニ美術館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セガンティーニ美術館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセガンティーニ美術館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS