西班牙狂想曲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 西班牙狂想曲の意味・解説 

西班牙狂想曲

(スペイン狂想曲 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/01 02:21 UTC 版)

西班牙狂想曲
The Devil Is a Woman
監督 ジョセフ・フォン・スタンバーグ
脚本 ジョン・ドス・パソス
原作 ピエール・ルイス
『女と人形』
製作 ジョセフ・フォン・スタンバーグ
製作総指揮 エマヌエル・コーエン(ノンクレジット)
出演者 マレーネ・ディートリヒ
音楽 ジョン・レイポルド(ノンクレジット)
ハインツ・レームヘルド(ノンクレジット)
撮影 ジョセフ・フォン・スタンバーグ
ルシアン・バラード(ノンクレジット)
編集 サム・ウィンストン(ノンクレジット)
製作会社 パラマウント映画
配給 パラマウント映画 
公開 1935年5月3日
1935年9月
上映時間 79分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
スペイン語
製作費 約800,000ドル
テンプレートを表示

西班牙狂想曲』(スペインきょうそうきょく、原題・英語: The Devil Is a Woman)は、1935年に製作・公開されたアメリカ合衆国の映画である。『スペイン狂想曲』という日本語タイトルも使用されている[1]

概要

ピエール・ルイスの小説『女と人形』の映画化であり、ジョセフ・フォン・スタンバーグが監督、マレーネ・ディートリヒが主演した。本作はスタンバーグ監督とディートリヒのコンビ最終作となった。

『女と人形』は1920年(ジェラルディン・ファーラー主演、日本語題『新カルメン』)、1959年(ジュリアン・デュヴィヴィエ監督、ブリジット・バルドー主演、日本語題『私の体に悪魔がいる』)、1977年(ルイス・ブニュエル監督、フェルナンド・レイキャロル・ブーケ主演、日本語題『欲望のあいまいな対象』)に映画化されている。

キャスト

  • コンチャ・ペレス:マレーネ・ディートリヒ
  • ドン・パスカル:ライオネル・アトウィル
  • ドン・パキート:エドワード・エヴェレット・ホートン
  • コンチャの母:アリソン・スキップワース
  • アントニオ:シーザー・ロメロ

スタッフ

  • 監督/製作:ジョセフ・フォン・スタンバーグ
  • 製作総指揮:エマヌエル・コーエン(ノンクレジット)
  • 撮影:ジョセフ・フォン・スタンバーグ
  • 音楽:ジョン・レイポルド(ノンクレジット)、ハインツ・レームヘルド(ノンクレジット)
  • 編集:サム・ウィンストン(ノンクレジット)
  • 美術:ハンス・ドライアー(ノンクレジット)
  • マレーネ・ディートリヒの衣裳:トラヴィス・バントン

脚注

  1. ^ スペイン狂想曲 : 作品情報”. 映画.com. 2023年1月16日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西班牙狂想曲」の関連用語

西班牙狂想曲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西班牙狂想曲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西班牙狂想曲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS