スパイボーイ_(アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スパイボーイ_(アルバム)の意味・解説 

スパイボーイ (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 21:53 UTC 版)

スパイボーイ
エミルー・ハリスライブ・アルバム
リリース
ジャンル カントリー, ロック
時間
レーベル エミネント
プロデュース バディ・ミラー, エミルー・ハリス
エミルー・ハリス アルバム 年表
レッキング・ボール
1995
スパイボーイ
1998
トリオII
1999
テンプレートを表示
専門評論家によるレビュー
レビュー・スコア
出典 評価
オールミュージック [1]
Robert Christgau [2]
エンターテイメント・ウィークリー A− [3]

スパイボーイ』(Spyboy) は1998年エミルー・ハリスとバッキングバンド:スパイボーイによるライブ・アルバムであり、1995年のキャリアを再定義することになったアルバム『レッキング・ボール』からの曲を演奏するツアーのために結成された。無駄を省いたアプローチをとるハリスは、カントリーシンガーソングライターのバディ・ミラーとニューオーリンズのミュージシャン、ダリル・ジョンソンのベースとドラムのブライアン・ブレイドからなるトリオにサポートされている。"Where Will I Be" や "Deeper Well" などの『レッキング・ボール』からの歌に加えて『シマロン』からの "Born to Run"、初めて演奏したときにはグラム・パーソンズとの共演だった「ラヴ・ハーツ」、『10セントの街の三日月』からの "I Ain't Living Long Like This"、『緑の天使』からの「ボールダー・トゥ・バーミンガム」などのキャリアの早い段階からの楽曲も演奏している。

トラックリスト

# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「My Songbird」(Jesse Winchester)    
2. 「Where Will I Be」(Daniel Lanois)    
3. 「I Ain't Living Long Like This」(Rodney Crowell)    
4. Love Hurts(Boudleaux Bryant)    
5. 「Green Pastures」(Traditional)    
6. 「Deeper Well」(Emmylou Harris, Daniel Lanois, David Olney)    
7. 「Prayer in Open D」(Emmylou Harris)    
8. 「Calling My Children Home」(Doyle Lawson, Charles Waller, Robert Yates)    
9. 「Tulsa Queen」(ロドニー・クローウェルRodney Crowell, Emmylou Harris)    
10. 「Wheels」(Chris Hillman, Gram Parsons)    
11. 「Born to Run」(Paul Kennerley)    
12. 「Boulder to Birmingham」(Bill Danoff, Emmylou Harris)    
13. 「All My Tears (Be Washed Away)」(Julie Miller)    
14. 「The Maker」(Daniel Lanois)    
合計時間:

パーソネル

スパイボーイ

追加のパーソネル

  • ジュリー・ミラー - "All My Tears (Be Washed Away)"のバッキング・ボーカル

チャートでのパフォーマンス

チャート(1998) 最高位
アメリカ合衆国 ビルボード トップカントリーアルバム 27
アメリカ合衆国 ビルボード Billboard 200 180

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  スパイボーイ_(アルバム)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スパイボーイ_(アルバム)」の関連用語

スパイボーイ_(アルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スパイボーイ_(アルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスパイボーイ (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS