スナオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > スナオの意味・解説 

す‐なお〔‐なほ〕【素直】

読み方:すなお

形動[文]ナリ

ありのままで飾り気のないさま。素

「—なる山家(やまが)育ちたのもし所見えて」〈露伴風流仏

性質態度などが、穏やかでひねくれていないさま。従順。「—な性格」「—に答える」

物の形などが、まっすぐで、ねじ曲がっていないさま。「—な髪の毛

技芸などにくせのないさま。「—な字を書く」

物事支障なくすんなり進行するさま。

餌食を—に与へざれば、痩せおとろへてぞありける」〈仮・伊曽保・下〉

[派生] すなおさ[名]

[補説] インタビュースポーツ選手など用いる「素直に嬉しい」は、混じりけなしの嬉しさだと強調したのか、結果に不満はあるが、それはそれとして嬉しいとへりくだって見せたのか、はっきりしない言い方である。


素直

読み方:スナオ(sunao

性格態度ひねくれたところがなく、あえて人に逆らったりしないさま



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スナオ」の関連用語

スナオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スナオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS