ストークス径
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/27 15:05 UTC 版)
基準密度ρ0 に粒子の密度ρp を用いたもの、すなわち水滴の代わりに粒子の元々の密度をもつ球形粒子を考えたものをストークス径と言う。 d S t o k e s = 6 π α e K R d e {\displaystyle d_{\mathrm {Stokes} }={\sqrt {{\frac {6}{\pi }}{\frac {\alpha _{e}}{K_{R}}}}}d_{e}}
※この「ストークス径」の解説は、「空気動力学径」の解説の一部です。
「ストークス径」を含む「空気動力学径」の記事については、「空気動力学径」の概要を参照ください。
- ストークス径のページへのリンク