スティーヴ・ハウ・トリオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スティーヴ・ハウ・トリオの意味・解説 

スティーヴ・ハウ・トリオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/28 14:10 UTC 版)

スティーヴ・ハウ・トリオ
Steve Howe Trio
出身地 イギリス
ジャンル ジャズフュージョン
活動期間 2007年 -
レーベル HoweSound
メンバー スティーヴ・ハウ
ロス・スタンレー
ディラン・ハウ

スティーヴ・ハウ・トリオSteve Howe Trio)は、イエスのギタリスト、スティーヴ・ハウが率いるイギリスのジャズ・トリオ。ハウは、2007年に長男のディラン・ハウをドラム、ロス・スタンレー[1][注釈 1]ハモンドオルガン担当として迎えバンドを結成した[2][3]

略歴

スティーヴ・ハウ・トリオは2007年にイギリス・ツアーを行った。セットリストにはジャズ・ギタリストのケニー・バレルの曲が含まれており、ハウがインスピレーションを受けたと認めている[注釈 2][3]。2008年6月、トリオは再びツアーを行い、アルバム『The Haunted Melody』をリリースした。

2010年3月にはさらにツアーが行われ[4]、ライブ・アルバム『Travelling』がリリースされた。このアルバムには、2008年にイギリスとカナダで行われた公演から録音された曲が含まれている[5]

ディスコグラフィ

アルバム

  • The Haunted Melody (2008年)
  • Travelling (2010年)
  • 『ニュー・フロンティア』 - New Frontier (2019年) ※ビル・ブルーフォードが3曲で共作している

脚注

注釈

  1. ^ ディランがハウに紹介した。
  2. ^ ハウは自伝に、彼とディランはバレルとジミー・スミスの共作アルバム"Blue Bash!"(1963年)を愛聴していたと記している。

出典

  1. ^ Discogs”. 2024年8月28日閲覧。
  2. ^ “Steve Howe Trio Go To 10”. Classic Rock. (November 16, 2009). オリジナルのNovember 17, 2009時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20091117204157/http://www.classicrockmagazine.com/news/steve-howe-trio-go-to-10/ January 19, 2011閲覧。. 
  3. ^ a b Howe (2020), p. 249.
  4. ^ Steve Howe Trio at Norwich Arts Centre, UK, by Bruce Lindsay, All About Jazz, 2010
  5. ^ Steve Howe Trio: Travelling (2010), by Bruce Lindsay, All About Jazz, 19 April 2010

引用文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  スティーヴ・ハウ・トリオのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スティーヴ・ハウ・トリオ」の関連用語

スティーヴ・ハウ・トリオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スティーヴ・ハウ・トリオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスティーヴ・ハウ・トリオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS